どうも、最後の最後に日本行きのチケットを間違えて予約してしまったミスしたけど
ついに日本に帰って来たつるりんです(@tsururin1203)!!
今回は、いつもの記事と違ってついに日本に帰ってきたけん帰ってきて思ったことを早めに書きたい・伝えたいけん今の段階で書きます!!!
さくっと読むための見出しだよーー!!
1,多くの人の感謝が出た世界一周旅やった
ついに、446日による世界一周旅が終わった。
年月単位で見たらたったの1年2ヶ月ちょいの短い旅だった。
これを短いと思うか長いと思うかは人それぞれやと思う。
だけど、俺の予定としては1年5,6ヶ月旅するつもりやったけん短く感じる。
それに最初の記事で書いた俺の世界一周旅の定義・世界一周中に達成したい5つのこと。
俺が決めた最初の世界一周の定義がこれ。
正直言ってアフリカにも行っとらんしまだ記事には書けとらんけど、北米にもオセアニア大陸にも行ってない。
訪れた国の食べ物だって食べれてない国がある。
サッカーだって見ようと思いよった国に行けてない。
それに世界一周中に達成したい5つのことだってたったの1つしか達成してない。
関連記事:世界一の高さから初のバンジージャンプに挑戦!!飛び降りるってこういうことなんだね…。生と死の狭間。
この記事を見るとこれ全て達成すると俺の世界一周旅が達成したことになるけん、あの頃の自分が決めたルールに従うと俺は世界一周の旅を達成したことにはなってない。
だけど、あの頃の自分と今の自分は違う。
正直言って自分で決めたルール・定義通りに旅を達成したかどうかなんかどうでもいい。
この旅自体をやり遂げれたかどうかが問題。
何事もそう。
途中でやめることなく最後までやりきる。
俺は、最初の3ヶ月である病気にかかってしまって2ヶ月半ほど一時帰国した。
これのせいで1年5,6ヶ月旅する予定が崩れた。
ただ、俺は病気に負けず再出発した。
そこから再発することなく旅を最後まで続けることができた。
正直言って何かをやる・何かを達成する・成功するために必要なのは…
途中でやめないこと。
旅を途中でやめない。
ブログを途中でやめない。
この2つだけは絶対やりきって旅する前の自分よりレベルアップしたいと思ってた。
だけど、自分が変わったかどうかは自分ではわからん。
やけん、そこを判断するのは周りの人が決めること。
まあ、間違いなくいろんな意味で成長してるとは思うけどね。
出会った旅人にはつるってこんな人なんだーって思われるかもしれんけど、今の自分と学生の頃や旅に出る前の自分はびっくりするぐらい違うはず。
それぐらいここ数年で変化はあった。
そーゆー自分でも変化がわかるってことは、
それだけいろんなことに影響を受けて信じて進んできたからだと思う。
そして、この世界一周旅を振り返った時に最初に思ったのが
俺はこの旅を通じてたくさんの日本人に出会った。
基本的に日本人宿には行かず、あんまり自分から話しかけることもなく
1年2ヶ月ちょい旅して出会ったのは77人。
まあ、他にもたくさん出会った日本人・外国人はおるけど、連絡先を交換したりして印象に残ったのはこの77人。
こんだけの期間旅して77人は少ないかもしれんけど、
俺にとったら大事な大切な友達。中国で旅を始めて最初に出会った世界一周経験者のあいこさん。
昔からの知り合いで上海で働いてたたかやん。
ベトナムのハロン湾・フエの遺跡ツアーで一緒になった設楽さん一家(4人)
そして、自転車でユーラシア大陸を横断しとって尊敬したくなるような行動力の大成さん。
タイでは、一緒にアユタヤ遺跡に行ったハシモトさん。
写真はないけど、同じ宿でちょっとだけ話した林田さん。俺が病気にかかって死ぬほど悩んでいた時に色々話を聞いてくれて、
その後ジョージア・アルゼンチンで再会した西村さん。タイでホステルに泊まった時にめちゃくちゃお世話になったオーナーのレインさん。
そして、タイのプロチームでトレーナーとして戦っている金三津。
ブルネイでは、関西弁バリバリの花実に出会う。シンガポールでは、CUPS時代にチームメイトだったゲンに会ってシンガポールの話や俺の今後についても色々相談に乗ってくれた。
UAEとアルバニアで、元青年海外協力隊の人に出会った。
名前忘れて申し訳ないけど、ちゃんと覚えとる。そして、ジョージアでは初の日本人宿に泊まってスペイン巡礼をやり遂げただいき君。
仕事場と俺の実家がめっちゃ近かったひとみねぇと
一緒にカズベキに行った横浜Fマリノス大好きなみどりさん。旅中では珍しかったタメのしゅん。
しゅんが食材余ったって言って作ってくれたパスタのことは忘れない。
最初会った時、年上やろうなーって思ったら違ったアルメニアを一緒に旅したおおみねさん。
ハマムに一緒に行ってゲイにやばいぐらい見つめられたなお。笑トルコのこと大好きなこれまた珍しい同級生のえりねぇ。
動画編集のクオリティが高くヒゲがお似合いのレン君。
新婚夫婦で世界を旅してた美男美女のりょうたさんとつぐみさん。
俺のブログを紹介したらすぐに読んでくれて面白い!って言ってくれたあかねさん。
ちょっとだけしか話してないけど、インスタのストーリーをいつも見てくれて印象に残ってるあやめちゃん。そして、高校休学して世界一周の旅をしていたやな君。
アルメニアでは、ワールドカップをいろんな国で観戦してアルメニアは美女がめっちゃおるって教えてくれた金澤さん。笑
野犬に噛まれて狂犬病の注射を打つために病院を探しながら旅していた鈴木さん。
トルコでは、俺に興味を持ってわざわざインスタから連絡してきたはるか。一緒にガラタサライのホーム開幕戦に行ったハットリくん。
最初英語でめちゃくちゃ話しかけてきて第一印象最悪のしょう君と
タメで世界をおつかいしながら旅してるちひろ。ブルガリアでは、一緒にバズルジャに行ったジンさん。
大工の勉強をしに日本を飛び出てドイツで勉強中のこうじさん。アルバニアでは、最後まで正体不明のたくみくんに出会った。笑
ほんのちょっとしか話とらんけど、前日にあった外国人にめちゃくちゃ気に入られていた清水さん。セルビアのプロサッカーリーグで戦っていたCUPS時代の後輩シム。
(現在は、J2町田ゼルビア所属)モルドバでは、一緒に日本食を食べに行ったマルさん。
ウクライナでは、爪切りを貸した大学生のジョーに出会い日本帰国後に再会した!!
ハンガリーに行くとやたら俺のブログに興味を持ったリョータ。そして、俺のブログ・ツイッターを知っていてくれて深夜まで色々な話をしたドレッドヘアーのベネルク。
ここからは、まだブログ記事に書けてない人たちの登場。
オーストリアでは、ハルシュタットでたまたま出会い夕食をご馳走になり日本食を分けていただいた脇原さん。
スペインでは、バルセロナの最初の宿で出会ったカップルのゆーさく君とめぐちゃん。
ゆーさく君は、俺の友達にちょっと似とって印象に残った。
めぐちゃんは、まさかの福岡繋がりで話が盛り上がった!
キャラもよくていい子やったなー。
そして、もう1人ここでも出会ってなんとも羨ましいCLのバルセロナVSトッテナムの試合を見に行った森川君。ベリーズに行くとグアテマラで青年海外協力隊として働いてるあかねちゃんとみきちゃんに出会って一緒にグアテマラの遺跡も回った。
ベリーズで同じ宿やったのに全く気づかず、グアテマラのフローレスで同じ宿に泊まって色々話をして遺跡も一緒に回ったかなさん。
そして、グアテマラで日本人じゃないけど日本でワーホリしとって日本語がペラペラのオブリ。
まじでいいやつで最高やった。
一緒にいて本当に楽しかった。コロンビアに行くと、食べるのが担当のゆーこ姫に出会い料理担当のあきさんとも出会った。笑
一緒にコロンビアサッカーを見て美しすぎる教会も一緒に行ってきたよ。
そして、南米旅をするために日本でお金を貯めたが膝が崩壊してたせいじさん。笑
ウユニで再会したらもう膝は平気って言ってた。あと、わざわざ俺に興味を持ってかインスタから連絡してきてボゴタ移動日の朝に会って俺の印象が全然違う。って言ってたプリン頭みのん。
エクアドルでは、りーちゃんに会い初対面と思えんぐらい楽しく3人でジャングルツアーに参加できたし!
ペルーでは、リマで同じ宿でせいかちゃんに出会いペルー人と一緒にリマの街を観光。マチュピチュに行くと同じタイミングでワイナピチュに登って頂上でたまたま声かけて仲良くなったみゆきさんに出会い
みゆきさんの友達のノリ君と3人でネズミも食べたりもした。笑
そしてウユニに行くと、大学生にたくさん会いまりこ・けんじ・りくと・まさやに星空とみんなの写真撮ってあげたらすげー喜んでくれた。
あんなに喜んでくれると思ってなかったけん、俺も嬉しかったよ。
他にもウユニには何回も来とる元ラーメン屋の店主秋山さん、一緒にツアーにも参加してめっちゃいい人だったけいすけさん
ゆーきさんは、お人形さんみたいでめっちゃ可愛らしい人やったなー。青柳さんとは一緒にウユニアイス食べたりいろんな話もしてすげー楽しかった。
この人も本当にいい人で最高。ウユニでは他にもプロカメラマンのゆいまんに出会いカメラのことについて色々と教えてもらった。
あと、ラパスでなかなか面白みがある麻曲ちゃんに出会った。
なんかすげー不思議な子やったな。笑
そして、チリに行ってパタゴニアを旅すると3人の日本人に出会った。やす君、さくらちゃん、すみき君。
俺の中では有名…いやジョーブログを知ってる人なら知っているやす君に出会い一緒にフィッツロイを見たり牛肉食いまくった。
さくらちゃんは、福岡出身でめちゃくちゃ話が合って楽しかった。
久しぶりの博多弁がよかったなー。
すみきくんは、新潟出身で俺も新潟におったけん話が合うしおもろいキャラやったな。
パタゴニアで人生初のチャーハン作るとかなんやねん。笑アルゼンチンでは、大学生のゆーきくんに出会い一緒に危険すぎる動物園に行ってまじで楽しかった!
彼自身いいキャラで優しいオーラ出まくり。
パラグアイでは、女子2人で旅してるきさちゃんといおりん。
きさちゃんは、すぐに外国人にも絡みにいけるノリがいい子でいおりんは会った時から誰かに似とるなーって思いよったら片瀬那奈に似てる美人さん。
そして、最後の都市チリの首都サンティアゴでもう誰とも関わらず日本帰国すると思ったらある2人に出会った。たもっちゃんとかなみさん。
旅中の食事の話になって俺が最近自炊ばっかしよって前日作った料理が美味しそうに見えたって言いよったけん作ってあげたらすげー喜んでくれて嬉しかった。
材料も調味料も少なくて大したの作れんかったけど、喜んでくれた。
本当に最後に会えて良かったって思える2人やった。
と、まあこんな長くみんなのこと書いたけど俺はこの旅の中でこれだけいい人に出会って最高の毎日を送れた。
この旅を通してみんなに出会えてよかった。
本当に感謝してる。
口べたで変わった性格の俺やったけど、みんなのおかげで世界一周の旅をやり遂げれたと思ってる。
ある程度1人で旅した部分もあるけど、やっぱりこの人たちに出会えたことが一番大きいなって思う。
そして、こんな感謝の言葉しか生まれないみんなに言いたいのはただ1つ…
ありがとう
人は一人じゃ生きていけない。
再確認させてくれた。
何をやるにも一人じゃ無理。
人は必ず誰かに頼りながら生きている。
頼るのが甘えるのが申し訳ないって思う人もおるかもしれんけど、
そんなこと思う必要ない。
そんなこと考える必要ない。それと旅して思ったのがどんな絶景を見ても・食事もしても一人で楽しむには限界がある。
どうしても飽きる。
誰かと一緒にいい景色を見て食べ物の感想を言い合って共感しあえる存在がいた方が何倍も楽しいって気づいた。
旅は一人でするんじゃなくて絶対誰かと行った方が楽しい。
これは1年2ヶ月ちょい旅して本当に本当に思ったこと。
一人好きな俺が言うんだから間違いない。
もし否定の意見があるなら一度思い返してみてほしい。
一人でどこかを旅した思い出より誰かと一緒に旅した思い出の方が印象に残っているはず。
それが楽しい思い出・辛い思い出・悲しい思い出どれであってもやっぱり誰かといた・何かをした時の記憶の方が大きいはず。こーゆーことに気づかせてくれた世界一周旅でもあった。
そして、俺にとってこの世界一周旅とはなんだったのかというと…
世界は狭く、世界は大したことなかった。
今の時代ネットが普及して情報を手に入れるのに困らない時代になってる。
ほとんどの情報がネットで検索すれば出るようになってる。
現に俺が行った場所の8割はネットの情報によるもの。
もうそんな時代になっている。
世界は自分が予想してる以上に発展した国もあるし、どんな貧困な国でもほぼ全ての人たちがスマホを持っていた。
もうそんな時代だ。
正直もうどこにでもいける。
どんなに小さな国・マイナーな国でもいける自信がある。
言葉が通じなくても余裕でいける自信がある。
もうそーゆーメンタルまでこの旅でついた。
最初なんか出入国カードのこと知らんで、韓国のイミグレに行ったら検査官にブチ切れられて飛行機でもらった紙のことを思い出して書いた始末。笑
それぐらい俺は海外に対して何も知らんかったけど、今はもうどこでもいける自信までついて余裕がある。
そこで最終的に思ったのが…
俺はもう旅しなくていいなって思った。
もうこれ以上しても俺には意味がない。
世界を旅した理由はある1つの挑戦でもあったし。
簡単には助けを求めれない、日本語が通じない国でいかに自分がトラブルなどに対処していくかが知りたかった。
だけど、余裕だった。
すぐに慣れる。
どんなトラブルも乗り越えられることがわかった。
海外に行くのが不安な人は何も考えなくていい。
不安に思わなくていい。
深く考えるからダメなんだよ。
世界は大したことない。
余裕。
そんな気持ちで世界を旅してほしい。
俺はみんなみたいに旅はいいよ!!
世界一周した方がいいよ!!
とは言わない。
なぜなら人に言われたことをやるんじゃなくて、まず今の自分がやりたいことをやってほしいって思うから。
人に言われたから旅することにしました、行きました。
じゃなくて本当に今の自分がやりたいことをやった方がいい。
それがどんなに困難な夢や目標であっても。
それに挑戦した上で次に世界を旅したり、世界一周すればいい。
だけど、忘れないでほしいのが旅はいいことばっかじゃない、辛いことも泣きたくなることだってある
(俺は一回も泣いてないけど。笑)
何するにしてもそうやけどね。
人生なんていいこともあれば悪いこともある。
悪いことばっか起きる人なんかいない。
俺は私は悪いことばっか起きる人生や。
そんな風に思ってる人はいいことが起きてもそれに気づいてない、そこに対して感謝ができてないだけ。
やけん、自分だけが悪いこと起きるなーって思わないでほしい。
超ポジティブな俺でも悪いことが起きたら凹むけど、そんなの考えてもしゃーないけん美味しいもんでも食べるか誰かと喋って寝て忘れるようにしとる。
考えても凹む・意味がない。ことは考えないようにしとる。
これが超ポジティブになる秘訣。
だいぶ長くなってまとまりない文章になって申し訳ないけど、俺が唯一自分の思ったことを表現できる場がここだけやけん最後まで付き合ってくれ。笑
そして、俺は世界一周の旅が終わったら次にやりたいことがある。
って聞かれるけど、
俺は地元福岡で写真展と物販をやる!!!!!
日程とかなんも決まってないけどやります!!
必ずやります!
この世界一周旅をしてブログに書いて終わるだけじゃなくていろんな人に世界のことを知ってもらうためにやります!
旅した人は、写真展をやりよる人が多いけど俺はプラスαで物販にも挑戦します!
南米で見つけたものを販売してみます!
ただ、この旅で資金がなくなってどうしよーって思いよったけど、お金を集める手段は今の時代クラウドファンディングとかPolcaがあるけどまず自分でやれることを最大限にやって資金的に集めるのが不可能になったらクラファンやPolcaを使って支援金を募りたいと思ってます。
最初からそーゆーのに頼るんじゃなくてまず自分にできることを全力でやってから俺は人に頼りたい。
特に頑張らず人からお金ないから恵んでくださーいとか言えん。
とりあえず福岡に帰ったら写真展&物販やりますんで、
みなさん日程決まったら報告しますんで来てください!!
別に俺の写真は写真家・写真好きな人から見て上手でもなんでもないけど、そんなことを考えてやらないよりはやりたいと思ったことをやる。
俺の写真がいいなーって思うかどうかは写真展に来てくれた人が判断すること。
俺の写真を見てたった1人の人でもいいから喜んでもらえたら嬉しい。
そんな1人の人ためにやる。
これが目の前の夢・目標で最終的に大きな夢や目標もできたけん最後に書こうと思う。
ちょっと前の文に俺はもう海外を旅しなくていいな。ってなった時に、次になんしようかなーって考えたらやりたいこと・行きたいとこは1つしかなかった。
それは…
宇宙に行くこと
鶴澤、人生の最終的な目標として宇宙に行きたい!
地球を旅することは簡単なことがわかった。
じゃあ、次に何があるか考えたら宇宙しかなかった。
自分の目で自分のカメラで自分のスマホで宇宙を地球を見たいし撮りたい。
ただ、それだけ。
そんな子供でも思いつくような考え。
だけど、これが俺の大きな夢。
海外はもう十分やけん、次は宇宙目指すよ。
ガチだよ?
笑ってる人、その笑いを尊敬の眼差しに変えてやるよ。
最近ホリエモンのロケットが民間で初めて飛んだけんもう宇宙に行くのもそう遠くない時代になってる。
その前から宇宙に行くのは数十年後だろうな。って思ってたし。
だからこそ、俺は宇宙に行きたい。
いつまでも海外を旅するんじゃなくて新たな世界…
宇宙へ行く!!
海外を旅するのはもういい。
俺はもっと違う世界、上を見て進んで行く。
不可能を可能にする。
それが俺の旅。
さて、長くなったけど本当に色々な人に出会い・色々な国に行けて楽しい世界一周旅やった!!!!!!
あ、ブログはまだまだ書けてない記事あるけど
ちゃんと最後まで書いて完結させるんでお付き合いください!!
そして、いつも自分の世界一周旅を応援してくれてありがとうございました!!!
やっと、帰って来たよ。
ほんじゃ、また。
2,今日のひとこと
鶴澤、宇宙目指すってよ。
3,世界一周バナー
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
人気ブログランキング
↑
こちらも1日1回押していただけると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
お疲れ様です。
京都でお待ちしてます
ベネルク、ありがとう!!
その時はお世話になります。
お疲れ様です^_^
ブログ時折拝見しておりました。
世界たくさん回って、見識や考え方がたくさん
深まったんだろうなぁって思いました。
私はまだ6カ国しかいったことないので、
もっと回ってみたいです^_^
今は大手乳製品メーカーでインドネシアに海外駐在し、
チーズの文化を広げていきながら、自社製品を拡販
していく仕事をしてます。
私が最近思うのは、その国を本当に知るには仕事で
現地の人と関わっていかないと分からないと思いました。
旅行も素晴らしいんですけどね^_^
福岡での物販や展示、面白そうですね!
私も福岡出身なので、行ってみたいです^_^
雪んこさん、初めまして。
コメントありがとうございます!!!!!!
ブログ読んでいただいてありがとうございます!!
6カ国でもいいですね!!
おー、海外駐在!素晴らしい仕事をなさってるんですね!
すごい!!
確かに、それはありますね…
1つの国に住むことで現地の人と仲良くなってその国の文化や人間性がわかりそうです。
是非いらして下さい!!
ありがとうございます!!
ブログでも日時が決まり次第報告しますので!!
つるくん
日本におかえり!そしてたくさんの経験や思い出を手に入れたんだね!出会った人たちとの写真みて載せてくれて嬉しかったよ!
福岡で写真展するの楽しみにしてるよ!日程合えば行くよ〜
!
みゆきさーーーん!!
お久しぶりです!!
たくさんあり過ぎてもうめちゃくちゃになってます。笑
感謝の気持ちを込めて全員載せてみました!ホントに会えてよかったって思いしかないですし!!
おぉーーーーーーーーーーーー!!
ホントですかーーーー!
嬉しい!!!
日程決まり次第連絡しまーーーーす!!