どうも、つるりんです(@tsururin1203)!!
今回は、珍しく勉強してからワルシャワでオススメの博物館に行ってきた!
さくっと読むための見出しだよーー!!
1,無料のクオリティじゃなくない?
ワルシャワに来る前に色々と調べよると、ワルシャワにはいろんな博物館があるけど
どれもが曜日指定で無料で入れるようになっとることがわかった!
そして、今回ワルシャワには数日しか滞在せんけど
その数日の間にも無料で入れる博物館があったけんその博物館に行くことに!
これから行くのは
ワルシャワ蜂起博物館
ワルシャワ蜂起のことをざっくり説明すると
第二次世界大戦が始まった5年後に
ワルシャワ市民がナチス・ドイツ軍に挑んだ戦い
最初このワルシャワ蜂起のこと調べた時にビビったのが、
軍に対して市民が戦うとか無謀すぎやろって純粋に思った…
ただ、市民が立ち上がって戦いに行くとか
よっぽどポーランドが危機的状況に陥ってたに違いない。
ほんじゃ、ワルシャワ蜂起博物館へ!昨日サッカーを見に行った時にも書いたけど、
ポーランド内はGoogleマップで検索したら行き方が出るけん簡単!で、今日は宿の目の前から出とるトラムで博物館へ!
電光掲示板はあるし、あと何分で何番のトラムが来る
とか書かれとるけんまじ楽勝!!
トラムに乗るときは、バスみたいに刻印機があるけど
昨日バスで刻印しとるけんやる必要なし!
そして、何の問題もなくトラムに乗車して博物館のほぼ目の前に到着!ワルシャワ蜂起博物館
営業時間はこんな感じ!
で、今日は日曜なんやけどなんと…
蜂起博物館は毎週日曜が無料!朝一で入らな人数制限とかもあるみたいやけん早くにきたけど、
すでにチケット売り場の前には行列が…
まだ博物館は開いてないのにこれは予想外。ちょっと待ったら列が進み出して、無料チケットゲット!
本来、大人は25ズウォティかかるよ!で、朝一にきたおかげで1番最初のグループで入れた!
知らんやったけど大きめのバックを持って中に入れんくてロッカーに預けないかん。
(ロッカーはお金必要やけど、返金されるタイプ)
ここはワルシャワ蜂起に参加した人の話が受話器から聞けるけど、
全てポーランド語のため理解不能。
まあ、俺は英語もゴミレベルやけんほぼ理解できんけど。笑進むと中には、蜂起した時の様子の写真や銃など
実際に使われたものがたくさん展示されとった。
今回ワルシャワ蜂起について色々知ろうと思って珍しく真面目モード!!この井戸みたいになっとるのは、中にテレビ画面があって
かなりグロテスクな映像が流れとった…
子供に見せるにはまだ早いけんこういう風な作りにしてる模様。
本当にエグい映像が多かったけん撮らず。他にも銃弾の痕が残るものや
当時使っていた印刷機が今も稼働中。
進むと一番大きいスペースには、当時使われていた戦闘機も!
展示物は本当にたくさんあるけん全ては紹介できんけど、
なかなかリアリティあってすごいの一言。これは、蜂起が起きる前と後の様子を3Dで上空から見れる部屋やったんやけど、
当時の様子をリアルに再現してどれだけ激しい戦いがあって
ワルシャワの街がどれだけ壊滅状態になったのかよくわかるシアタールームやった。展示品の中には、血が付いた腕章もあって
腕章に書かれたWPというのはワルシャワ蜂起のことを示すマーク。当時使われた銃。
まさかの館内にワルシャワ蜂起で亡くなった人のお墓…
ナチス軍兵士に打たれる前のワルシャワ市民…
館内は、予想以上に広くて1階にもあったこれが3階にも。
1枚だけ写真撮って写ってるのは殺されて横たわるワルシャワ市民。
実際これ以上にもっとグロテスクな映像も流れてた…
確かに子供に見せるにはちょっと早いな。
ここまで紹介したのはほんの一部で館内には、
もっといろんな展示物も部屋もあってワルシャワ蜂起のことを知るのにおすすめの博物館!!
普通に思ったけど…
きてよかった!!!
俺自身ポーランドに来るまでワルシャワ蜂起のこと
何も知らんやったけんいい勉強になったし!!そして、ポーランドにはこんな悲しい歴史があったとは…
正直お金払ってでも見る価値ある博物館やな。
蜂起について薄い内容しか書けんくてわかりにくいかもしれんけど、
ワルシャワに行ったら是非行って欲しい!!
日本語のガイドオーディオもあるし。
真面目モードで回った蜂起博物館の次は
ポーランドで一番有名な音楽家のショパン博物館へ!!
ここも日曜は無料で入れるけん連続で博物館巡りーーーーーー!
事前に蜂起博物館からショパン博物館への行き方は
調べとったけんバス1本で行けた!!ショパン博物館
右に見えるのがチケット売り場でそこで入場券みたいなのもらうよー!なんか事前予約せな入場難しいって聞いとったけん公式HPの問い合わせに
「訪問日・時間・人数・名前」送ったけど、
全然そんなの必要なく無料の入場券?カードもらえた!笑
入場無料やけん人多いはずやったんやけどなー早速中に入ると、ショパンが作曲した曲が聞ける部屋。
で、ここで俺は思った…
俺ショパンの曲知らない…
何が有名なんだ!?
もしかしたら聞いたことあるけど、
ショパンの曲って知らずに聞いてた曲あるんじゃね?
って思って色んな席に座って聞いたけど…
知らん
知らん
知らん
これも知らん
いや、全部知らーーーーーーーーん!!!!!!!笑
はい、俺は、知ってるショパンの曲を見つけれませんでした。笑
なんか見たことあるっしょ!?
さすがの俺もこの顔には見覚えあり。笑館内はショパンに関する展示物だらけで、
ショパンのことが大好きな人にはたまらん直筆の譜面。
間違いなくとんでもなくレアで貴重な物やろうな。
俺は、無料で入れるとショパンは知っとるってだけの理由で来たけん、
そんなに感動なかったけど。笑他にも直筆の手紙やガラス越しでしかみれんやったけど、
ショパンが使っていたピアノも!博物館はそこまで広くなかったけど、展示物の量が半端なかったな。
無料Wi-Fiもあってショパンのこと調べながら
館内回れて地味に助かったし!2階にも上がれてある部屋には、ショパンが最後に使ったピアノがあった!!
これはガラス越しとかじゃなくて警備員が立っとるだけやったけど、
相当貴重な物やろうな…
バカな俺は
ってアホなこと考えよった。笑
というか、展示品全てが貴重すぎて値段とか付けれるとかいな…笑最後に行ったのは、ショパンの最期が書かれた部屋。
ショパンが亡くなった時の絵と
さすがに髪の毛だけあるのは、不気味すぎ。笑
さて、ショパン好き・クラシック好きにたまらんショッパン博物館終了!
そして、朝からバタバタ動いて腹へって適当に見つけたここでご飯!WEGETARIANSKI BAR MLECZNY
ポーランド料理食べたくて地元の人がめっちゃ入っとる店に入ったけど、
英語表記なくて注文するのが大変で
周りの人が注文しとるのと適当に指差して注文!謎のスープと得体の知れないおかずとマッシュポテト
ポーランドに来る前に物価はそんな高くないってきいとったけど、
こんな謎の料理だけで16.80ズウォティ(約502円)
300円ぐらいかと思いよったけど、予想以上に高かった。笑
まあ、量は半端なく多くてお腹いっぱいになれたけんよかったけどーーこのあと昨日と違って雨が降ってなかったけん
ワルシャワ旧市街と中庭だけ無料で入れるワルシャワ王宮を散歩ーーーー!世界遺産に登録されたワルシャワ旧市街は、
これまで行った旧市街と同じ景色でそこまで…
面白くない!!!!!笑というか、どこも石畳で建物同じーーーーーーーー!笑
王宮は…
感想なし。
そして旧市街を適当に散策した後、
夏になると無料の演奏会が開かれるというワジェンキ公園へ!まあ、俺が行ったのは冬やけど…
で、ここに来た目的は水の上に浮かぶ綺麗な宮殿があるって聞いてきたけど
まあ、結論からいうと…
なんかヨーロッパの街で見る普通の宮殿にしか見えん。こっちから見てもそうでもないし…
あー、正直
来んでよかったわ。笑
やけどこの日は、ワルシャワ蜂起博物館からショパン博物館、
ワルシャワ旧市街(王宮)、ワジェンキ公園(宮殿)見て回れて良かった!
その中でも、博物館がよかった印象!帰りは地下鉄に乗って帰って外食しようか悩んだけど
無駄に金かかりそうやったけん久しぶりに自炊にチャレンジ!!
スーパーで格安で見つけたポーランド料理のピエロギ!でよ!!!!
焼いたり蒸したりして食べるらしいけん作ったけど…
全然美味しくねぇ!!!!!!!笑
日本の餃子みたいにジューシーで味もしっかりしとるイメージで食ったけど、
全然!!!!!!
パサパサでこれを美味しいと思って食べるポーランド人はなんなんだ…笑
いや、もしかして俺の作り方に問題ありか?次回:ワルシャワを離れて、
ポーランド1観光客で賑わう世界遺産の街クラクフへ!
初のFLIX BUSにも乗車!
2,ポーランドでの気付き、思ったこと
・ビラを配ってる人が多い
・バス停には、電光掲示板があってわかりやすい
・日本人がちらほらいる
・冬の閑散期でも観光客は多い
3,今日のひとこと
すぐに結果が出なくても途中で諦めないことが大事
4,この日歩いた距離、歩数
歩いた距離:12.7km
歩数:19,492歩
5,蜂起・ショパン博物館の情報
・ワルシャワ蜂起博物館
■営業時間:月・水・金曜日 8時〜18時
木曜日 8時〜20時
土・日曜日 10時〜18時
■定休日:火曜日
■料金:一般 25ズウォティ
学生 20ズウォティ
※毎週日曜は、無料!!
■行き方:Googleマップで検索すれば余裕です!
■公式HPは、こちらより!!
・ショパン博物館
■営業時間:月曜日以外の11時〜20時
■定休日:月曜
■料金:22ズウォティ
※毎週日曜は、無料!!
■公式HPは、こちらより!!
6,博物館、ワジェンキ宮殿、ご飯屋の詳細地図
ワルシャワ蜂起博物館
7,世界一周バナー
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
↑
こちらも1日1回押していただけると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。