どうも、つるりん(@tsururin1203)です!!
前回、イスタンブールに入った初日から
長友選手所属のガラタサライの試合を見るために
直接スタジアムにチケットを買いに行ったけど、
なぜかチケット売り場が開いてなくて次の日に早速買いに行くことに!
今回の記事でしっかりスタジアムへの行き方、
チケットの買い方を詳しく解説していきます!!
さくっと読むための見出しだよーー!!
・簡単にスタジアムにも行けてチケットも買えた!
ガラタサライのホームスタジアム
「トルコ・テレコム・アリーナ」は
地下鉄の駅と直結しとってめちゃくちゃ行きやすい!スタジアムへ行くための路線はM2、
そして降りる駅は Seyrantepe駅!!
俺は、たまたまホステル近くの路線がM2やったけんめっちゃ楽に行けた!
今回は、TAKSIM駅からの行き方を解説するよ!
駅構内に入ったら行き先が書かれた看板があるけん
これに従ってまずはSanayi Mahallesi駅へ!
Seyrantepe駅に行くには、
同じ路線(M2)やけど乗り換えが必要なため!!
まあ、終点のHaclosman駅行きの電車に乗ればいいだけ!!
地下鉄内の色んなところに表示があるけん余裕です!地下なのに空港みたいなこんなのに身を任せ、
エスカレーターを降りると無事Haclosman駅行き方面の乗り場に到着!
わからんくなったらそこらへんに駅員もおるし、
人もたくさんおるけん聞いたらちゃんと教えてくれます!そしてTAKSIM駅から6駅先のSanayi Mahallesi駅へ。
駅に着いたら乗り継ぐためにちょいと歩いて次は、
ゴールのSeyrantepe駅行きの電車に乗車!
無事に駅に着いたらわかりやすいことに
Stadyum(スタジアム)までの表示があるけん
これに従って行くだけ!
まじでわかりやすいし、簡単だよ!階段を降りて表示に沿って歩いて行くと…
ついに出口!!
この時点で異常なまでの厳重な改札!!!!
実は、数年前にガラタサライサポーターが
駅の改札をぶっ壊したけんこんな厳重になったらしい。
どんだけ気性荒いんだよ、
ガラタサライサポーター!!笑そして、このトンネルを抜けると…
昨日きたここにたどり着きます!!
めっちゃ写真使って説明したけど、余裕でいけると思う!
イスタンブールの路線図とSeyrantepe駅に行くことさえわかってれば!!チケット売り場は昨日と違って今日は人が並んどる!
自分の番になるまで結構時間かかったけど、
とりあえず今週の日曜にある試合のチケットを買いたいことを英語で伝えた!
ちなみに、トルコのサッカーを見るには
PASSOLIGカードってのが必要
チケット売り場で持っとるか聞かれたけどないって答えたらここですぐ作れるけん
パスポートを渡してPASSOLIGカードを作成!!
PASSOLIGカードは試合見るのに
絶対必要やけん試合当日絶対忘れないように!
で、このカードは年会費制で41.50リラ(約732円)
更新しない限り1シーズンしか使えない。
カードはチケット売り場ですぐに作ってくれるし、
事前にネットで作って日本に郵送してもらうこともできる。
届くまで時間かかるし、ここですぐ作れるなら
わざわざネットから作る必要もないかな。
そして、俺のおぼつかない英語で
やりとりしながら座る席(カテゴリー)を選ぶ!
携帯の番号も聞かれるけん答えたらあとで、
自分が購入した席の情報がSMSに送られてくるよ!
カテゴリーは1~10までがあったけど、俺はカテゴリー7の席を購入!お値段200リラ(約3528円)
トルコ人の月収は6~7万円ぐらいって聞いとったけん、高く感じたーーー。
てか、カテ1の席とか計算したら1万円近くしたし…
で、まあこんな感じで
ガラタサラホーム開幕戦のチケット購入に成功できた!!!!
このためにトルコ来たようなもんやけん
まじで嬉しい!!!!!!
長友選手おるしガラタサライのサポーターの声援は、
過去に世界一の声援の大きさになったことあるけんホント楽しみ!
まとめると、地下鉄でスタジアムまで行ったら
チケット売り場に行ってパスポート出して携帯の番号答えて
PASSOLIGカードをその場で作ってもらって
観戦したい席のカテゴリーを選んでお金払って終わり!
支払いはクレジットカード払いも可能!トルコ・テレコム・アリーナ
チケット無事に買えた後は、
スタジアム周辺を見に行ってみた!めちゃくちゃ近くまで来たけど、
スタジアムばりデケェーーーー!
このスタジアムトルコのクラブチームが
所有するスタジアムの中で1番大きいスタジアム!
収容人数:52,652人スタジアム横にはガラタサライショップ
ここでしか買えないガラタサライのグッズがたくさんあった!中に入った瞬間ガラタサライの応援歌が流れとって
めっちゃくちゃテンション上がる!このショップ2階にも行けて上は、
去年までのグッズとかが最大で60%引きで売られたりしよったけん
ここでユニフォーム買うのも全然ありやと思う!!日本みたいにレプリカのユニフォーム高くないけんホントおすすめ!!
というか、トルコ人の月収に合わせて
値段設定してあったけん全体的に安い!!タオルマフラーとか300円程度やったし。笑
無事にチケットも買えてガラタサライショップでテンションもばり上がったけん
あとは日曜の試合を見に行くのみ!!
次回:つるりん、トルコの美容室で大変身!!!!
なにこれ…?
スネ夫?
ハンターハンターのゴンみたいな髪型やん!!笑
これがトルコで流行っとる髪型か…
・トルコでの気づき、思ったこと
1,トルコサッカーを見るには、PASSOLIGカードが必要
2,チケットは意外と高い
3,トルコ テレコム アリーナへの交通アクセスは最高にいい
4,チケット売り場には、英語通じる人おる
・今日のひとこと
長友佑都はトルコ人に愛されとる
・ TAKSIM駅〜トルコ テレコム アリーナへのアクセス
なぜかGoogleマップではバスの乗り継ぎが必要やけど、
地下鉄だけでスタジアムまでいけるよ!!!
・世界一周バナー
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
人気ブログランキング
↑
こちらも1日1回押していただけると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
写真で見ると、きれいなスタジアムで行ってみたいと思います。ところが、サポーターはアツすぎて、怖そうだなぁ。
ハカンシュクルのプレーの動画あります。
https://youtu.be/38PHFfC7pk4
初めまして、こんにちは!!
ほんとに綺麗なスタジアムで素晴らしいですが、観客がスタジアムの中でタバコ吸いまくりでそこだけなんとか改善してほしいです…
サポーターは異常なまでに熱狂的で観戦しててめっちゃくちゃ楽しかったです!!
ガラタサライの試合を現地で見るとJリーグに戻れません!!!笑
ハカンシュクル…全然知らない選手ですが見てみます!!
ありがとうございます!!!!!
スタジアムきれいでいい感じですね。だけど、サポーターが来ると、めっちゃ怖そうですね。
古い試合の動画あります。
https://youtu.be/38PHFfC7pk4