どうも、つるりんです(@tsururin1203)!!
クラウドファンディング5日目
なかなか厳しい。
支援してもらうってなかなか難しいことを毎日実感中…
さくっと読むための見出しだよーー!!
1,キモいカエル祭り!
モンテベルデ自然保護区で残念ながら幻の鳥『ケツァール』は見つけれんやったけど、久しぶりに大自然を満喫して心も体もリフレッシュ!!
いや、やっぱ朝早くから動いて若干お疲れ気味…とりあえず昼飯食べてホステルでちょいと休憩して、明るいうちにちょっと行ってみたい場所へ。
サンタエレナからすぐ近くに日本ではなかなか見れない、木の中が空洞になってて登れる木があるとのこと。
どんなだ。
木になる。
木になる。
気になる木!!!!!!!
昼間でも暑いサンタエレナの町。
maps.meをみながらFicus Tree-tree climbingと名称のある場所を目指す!途中から坂道になってちょいしんどかったけど、森の中に入れる入り口があって行くと…
こんな巨大な木が登場!!
なんやこれーーーーーーーー!
根が大量に上の方に伸びて確かに中が空洞になっとるように見える!!
入り口狭かったけど、頑張って入ってみると…なんこれ。
めっちゃすごいやん!!!!!
確かに上に登っていけそう!
現に俺が行った時、外国人が数人おって上に登りよったし!!
それにしてもなんとも神秘的やな。
普通の木って中に幹があって空洞じゃないのにこの木だけは全く違う。ちなみに周りには、何本か同じ種類の木があってどれも中が空洞になって登れそうやった!
つか、周りにある木と違ってめちゃくちゃでかいし!
こっちのはやべぇくらい上に続いとるし!!
そこまで期待しとらんやったけど、なかなか日本で見る機会ない木やったけん面白かった!
本当は登って上がどうなっとるか見たかったけど、背負っとるバックパックが邪魔で登れそうになかった…
結構木の中が狭かったし。
登りよった外国人みたいに身軽な格好でくればよかったーーーーーーーーーー
たまに機材とか持って来すぎてこーゆー後悔ある。
そして、不思議な木を十分に楽しんで暗くなるまでまで休憩してその後、近くに中南米に生息する珍しいカエルが集まるカエル博物館があるとのことで行ってみた!!ここも登れる木と同様に余裕で歩いていけるとこにあって、分かりやすく博物館の前には巨大なカエルのモニュメント!
中に入ると全然人はおらんやったけど、スタッフだけおって博物館の説明を受けると大人は12ドルとのこと。(クレカ払いOK)
お得な情報として、もらったレシートをもう一回来た時に見せると2回入れる!
ってことは、1回6ドル。
それに館内のカエルは夜行性もおるらしいけん、昼と夜で分けてくるのがオススメ!!博物館では、ツアーもやりよってこんな感じ。
あとチケット買った時に言われたけど、博物館内の説明を英語でガイド(無料)してくれるらしいけん、始まるまで標本された蝶や昆虫をみて待機!!
まあここはそんなに面白くない。
昆虫とかに興味ないとなおさら…
って言っても、カエルにもそんな興味ないけど。笑
そして、ガイドがきて博物館内を散策開始ーーー!
中は、真っ暗でガイドがもっとるライトがないとなんも見えんレベル。
いろんなとこに水槽があってここからガイドとカエル探し!!
俺もスマホのライト使って探すけど、全く見つからん….
朝に行ったモンテベルデ自然保護区並みにカエルが見つからん。
なんやこの難易度の高さは…
二人でカエルを探して結局先に見つけたのはガイド。えー、カエルの名前忘れました。
先に言うけど、全て。笑
写真撮るのに夢中でメモる暇なし!!笑
つか、あんな小さいカエル見つけるとかむずすぎ!!
色々と英語で説明を受けて次のカエル!!!!!
また一緒に探すけど、先に見つけるのはガイド。あんな茎の根に入っとるカエル見つけるとかばりむずいんやけど。笑
ガイドはカエルによってどこにおるか把握しとるみたいやけど、まじで素人の俺には見つけるの無理ゲー。つか、見つけたカエルも日本では見らんような色した体の猛毒のカエルらしい…
触ってみる!?
とか言われたけど…
死にたくねぇよ!!!!!笑次のカエルは、今までのより大きくて見つけやすかったけど…
キモいな。笑今さらやけど、カエルってキモいよな。
その後もいろんなカエルを見つけては説明してもらって珍しいカエル鑑賞はおしまい!!
正直オススメするレベルの場所でもないけど、せっかくここまで来たけんテレビでみるような猛毒を持ったカエルを目の前で見れるなら。ってことで記念として来てみた!!次の日、昼ならカエル見つけれるやろうと思って一人でカエル見つけに行ったけど、夜より見つけやすいけどまあむずい。
やけど昨日見つけれんやったカエル見つけれたし、良かった。
THE GREEN FROG
これはテレビで見たことあるような、目が赤くて色がすごいカエルさん
正直そんなわいわいはしゃいで楽しむような場所じゃないけど、もし時間とお金と興味があれば行ってみてくださいーーーーーー!笑
1回行けば十分な場所であることは間違いないけど。
2,今日のひとこと
正直カエルってキモいよな…
3,カエル博物館の情報
・カエル博物館(Frog Pond Ranario)
■料金:大人12ドル、学生10ドル(カード払い可能)
■営業時間:9時〜20時30分
■公式HPはこちらより→https://www.monteverdeinfo.com/tours/monteverde-frog-pond-costa-rica-ranario
■その他:入場料払えば、2回入れる。(レシート無くさないように)
夜行性のカエルもいるため、昼と夜に分けて入った方がいい!
無料で英語のガイド付き!
4,登れる木、カエル博物館の詳細地図
登れる木
(maps.meでは、Ficus Tree-tree climbing)
5,世界一周バナー
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
人気ブログランキング
↑
こちらも1日1回押していただけると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。