どうもつるりん(@tsururin1203)です!
この日でタイ最終日。
そして、日本への一時帰国の日…
さくっと読むための見出しだよーー!!
・スワンナプーム国際空港から日本へ。ドタバタの搭乗!?笑
出発前にゲストハウス近くのRatchaprarop駅(ラーチャプラーロップ)から
スワンナプーム国際空港行きの電車が出とることがわかったけん、
ちょっと下調べに行ってみることにー!みなれたバンコクの景色ともお別れ。
この日も快晴でほんとこの世界一周旅が始まってから
雨にほとんどあっとらんけんラッキー!!
さて、この駅に何しにきたかというとまず
今日の時刻表をメモること
と空港までの料金を確認。
時刻表は日本と同じで平日と土日祝日でわかれとって
たくさん電車はでとったけん問題なし。
時刻表撮り忘れたぁーーー!!!!!
すません…
料金確認したらRatchaprarop駅から空港まで
たったの40バーツ(約137円)でいける!!
よし、時間も確認したしお金もわかったけん
これで日本に帰る準備は完了!
乗る飛行機は、深夜の1時。
やけん21時ごろ駅に行って
余裕持って空港に行くぞーー!
夕方までゲストハウスでゆっくりしよったらオーナーがきて
って誘ってもらって最後の食事に行ってきた!!
ほんと色々とお世話になりました!
ありがとうございましたーーーーー!
時間ギリギリまでレインさんと食事して、
そのあとゲストハウスに戻って知り合ったみんなとハグして荷物を持って駅へ!駅の中はこんな感じ。
タイの電車の切符はこのコイン型。
乗るときは、交通カードみたいにピッてして
降りるときはコインを投入口にいれるだけ。
マレーシアと同じで無くしそうで怖い…
まあ、めっちゃ簡単やけんみなさんタイに行ったときは
怖がらずビビらず電車に乗ってみて。笑
だいたい30分ぐらい電車に乗って無事スワンナプーム空港に到着ーーー!駅と空港は繋がっとるけん看板見て行けば余裕!
出発口までエスカレーターで上がって行ったらまたもやびっくりの空港内。笑めっちゃ人多いし、きれいやし、広ーーーい!!!!
画面で自分が乗る飛行機確認して無事にチケットもゲット!
このあと、出国手続きもなんなく通過!制限エリア内もめっちゃ広いし、きれいやでーーー!
定番のブランド物ゾーン。
そして、色々動き回ることやっと見つけた!MIRCLE-LOUNGE-
日本に帰る前もしっかりプライオリティパス使って
贅沢させていただきます!!!笑中は大盛況でほぼ満席。
なんとか席にも座れて2回目の夕食タイム!笑
日本人もちらほらおったけど、ほぼ欧米人やったなー。
あー、このラウンジの残念な点が中にトイレないしシャワーもなかったのが残念。
あと、今までのラウンジに比べて圧倒的に狭かったー。ただ、ご飯は普通に美味しいし、デザートもしっかりあるけん悪くなかった!
それに24時間営業しとるけん
出発が深夜やろうと早朝やろうと関係ないけんここはまじでいいと思う!このあと時間ギリギリまでラウンジでゆっくりして
まだいけるやろうと思ってトイレでのんびり歯磨きしよったら
いつの間にか時間がギリギリに迫ってやばいことに気づいて…
搭乗口までダッシューーー!!!!!!!!
自分が乗る飛行機がFinal Callって表示になっとったけん
めっちゃ焦った!!!!!
搭乗口に行ったら誰もおらんくてばり焦ったけど…
ギリギリ乗り込めた!!!笑ここまできて日本に帰れんかと思ってゾッとしたーーーーーー!笑
なんとか飛行機にも乗れて無事日本にも帰れた!
飛行機の中で日本語のアナウンスが流れたときは
違和感というかなんか変な感じやった。
さて、この日でとりあえず世界一周の旅は中断。
やけど、世界一周中に書きたくても書けんかった記事とかも
あるけんまだまだブログは更新していきますよ!!
みなさん、暖かい目で見守ってくださーーーい。
・タイでの気づき、思ったこと
・空港直結のエアポートレールリンクは安いし、早いし簡単!
・スワンナプーム国際空港=新バンコク国際空港
・どこの空港にもブランド物のゾーンがある
・今日のひとこと
飛行機に乗るときは、時間に余裕をもつようにすべし。笑
・この日歩いた距離、歩数
歩いた距離:4.7km
歩数:7,229歩
・Ratchaprarop駅、スワンナプーム国際空港の詳細地図
Ratchaprarop駅
・世界一周バナー
にほんブログ村 
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!!!!!!!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。