どうも、気合いれて毎日更新中のつるりんです(@tsururin1203)!!
さくっと読むための見出しだよーー!!
1,秘境セムクチャンペイってそんなやな
ランキンで無事にオブリと出会い今日は、グアテマラの秘境『セムクチャンペイ』に行く!
山奥にあってなかなか行くまでが大変らしくランキンから軽トラみたいなのに乗っていけるらしいけど、どんな感じかな。
オブリは自分のバイクで行くみたいで俺は、セムクチャンペイ行きの軽トラをそこらへんの道で拾わないかんらしくホステルを出たら…
タイミングよく後ろから軽トラが来た!!!!!!
手あげて止めると運転手にセムクチャンペイ行きか確認するとやっぱりそうですぐに乗車!
料金は、ランキンからセムクチャンペイまで25ケツァル(359円)
乗る時バタバタで写真撮れんやったけど、途中景色がいいとかで止まった時に撮ったのがこのおもろい車。はい、こんな改造した荷台に乗ってました。笑
ホステルのスタッフに聞いとったけど、セムクチャンペイまでの道はガタガタでもはやアトラクション状態!!!!!!
それぐらい激しい移動で乗っとる人みんな楽しんどったで!
で、景色がいいとかで降ろされた場所からの景色がこれ!!確かに。
なかなかの景色!
というか、山だらけ!!!!!!!!
だけど、ここまでいろんな絶景見とるけん言うほど驚かず…笑
こんなもんかと冷静な鶴澤。そして、ランキンから約40分でセムクチャンペイの入り口に到着!
オブリは俺より後に出たけんまだ来とらんやったけど、ちょっと待って無事合流!
そして、ここからは珍しく人と一緒に中を見て回ることに!!セムクチャンペイは国立公園で入場料が50ケツァル(約719円)
なんかランキンからここまでもそうやけど…
たけぇな。
フローレスからランキンまでたったの100ケツァルやったのに…
これじゃあ、ランキンからの往復と入場料がフローレス〜ランキンまでが一緒ってことになる。笑
なんか価格差がおかしい。笑
まあええや、とりあえずお金払って中へ。とりあえず絶景って言われるのが展望台から見た階段状の川らしくてそれを見に山の中を歩く。
歩く。
オブリは平気そうにトントン登って行くけど、地味にきつい…途中休憩がてら一緒にフォト!!
みなさん、この顔が日本語ぺらぺらなんですよ。笑
おもろくない?
ずっと違和感あったけど、日本語で気軽に話せるのがとにかく嬉しかった。笑
頑張って山道を登ると絶景ポイントみたいな場所に着いて何人か並んどって自分の番を待つ…
…
やっと自分の番になって秘境『セムクチャンペイ』の絶景がこちら!!!!!!
なんだこれ。
【中国 絶景】を検索した時に見たことあるような景色。笑
川が階段状になっとる!セムクチャンペイとの写真はオブリに任せて撮ってもらった!
なんか不思議な景色やなー
とりあえず巨大な山に囲まれていい景色ーーーーーー!
オブリも撮ってあげようとしたら俺はいいよ。って言われてなぜか嫌がりよった。笑
まあ、展望台からの景色はいいけど、そんなに長い間みる訳でもなく10分ぐらいで下山ーーー!下に行けば見えとった階段状の川で泳げるらしいけん、さっさと行こうーーーー!
また険しい山道を下りていくと水の音がして無事に到着!!おそらくここが上から見とった一番先端のとこなんやろうけど、左側の川が死ぬほど激しいぃぃいいいいーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
水の音がすごすぎる!!
まじで落ちたら死ぬような場所やったよ…
まあ、この先には入れんようになっとったし警備員もおったけん行けんけど。入っちゃ行かんとこに入るとすぐに警備員が笛鳴らして飛んでくるし。笑
そして、ここからちょっと下っていくとたくさん人が泳ぎるとこに着いたけど…めっちゃ透き通っとるし、エメラルドグリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!
それに水温がなかなかの冷たさ…笑
一応水着やけど、めっちゃ寒そうなんやけど…
あんま泳ぎたくねぇ。笑
だけど、せっかく来たけんオブリと泳ぐ場所探して荷物もそこらへんに置いて一緒にぷかぷか。
普通に泳ぐだけじゃつまらんけんダイブできる場所があってそこから飛んだりして川の中に入りよったけど相当おもろい!!
結構高くてビビる人はビビるような高さやったけど、これはおもろい。笑
てか、泳ぎよったらグアテマラ人のお兄さんに足引っ張られてめっちゃビビったのはいまだに忘れられん…
それと深い場所は足が届かんぐらい深いけんまじで泳げん人は注意な。で、泳ぎよったけどまじで予想以上に水温が低くてずっとは泳げん!!
真夏とかじゃないと相当寒い…
軽く泳いでダイブした後は、ほとんど日向ぼっこして体温めよったし。笑
そして、オブリと満足いくまでセムクチャンペイを泳ぎまくって帰ろうとしたら…
まさかの…
南京錠とか自分で用意せないかんけど、めっちゃちゃんとしたロッカーある。
カメラとか財布持って来とるけんバックに鍵かけてそのバックも木にワイヤーロックまで巻いて鍵しとったのに…笑
てことなんで、セムクチャンペイに行かれる方は泳ぐとこの近くにロッカーあるんでそこを使いましょうー!
てか、オブリと言いよったんやけど『セムクチャンペイは絶景ですごい!』って聞いとったけど…
正直そうでもなかった。
エメラルドグリーンならタイとかラオスで十分見たけん、そこまでやったなー
すみません、夢を壊すようなこと言って。笑
だけど、これがリアルな感想なんです!!!!!!!!笑
帰る頃には昼過ぎとってオブリと昼飯探しー!セムクチャンペイに入る前に橋みたいなとこあって、そこを渡るとバイキング形式のレストラン!
レストランって言ってもこんなビニールシートを上から乗せたとこやけどね。笑
ここでオブリが勉強中のスペイン語で店員のおばちゃんに安くしてもらえんか交渉したら…
安くなった!!!!!
すげぇぞ、オブリ!
サンキュー!
オブリ!!元がいくらか忘れたけど、1人30ケツァル(約430円)
バイキングなのにチキンは1人1個やったけどサラダと米とパスタで腹一杯になった!!この日も腹爆発するぐらい食べてちょっと動くのしんどくなったけん、目の前にある川の前でオブリとぺらぺら喋りながら休憩。
あ、さっきのレストランの近くには洞窟探検ができる場所もあったけど、高すぎてやめた。
まあ、最初から行く気なかったけどね。
帰りは、さっきのレストランの前で行きで乗った乗り合いの軽トラに乗って無事にランキンにも戻れた。(25ケツァル)次回:もうランキンでまーーーーーーす!笑またほぼ1日かけて次は世界遺産の街アンティグアへ!
2,グアテマラでの気付き、思ったこと
・舗装された道はほぼなし
・ランキンはガチで山奥
・薬を誘われる…
・聞いてたより、物価は意外と高い
3,今日のひとこと
セムクチャンペイ…
そうでもないわ。笑
4,この日歩いた距離、歩数
歩いた距離:14.2km
歩数:22,238歩
5,ランキン〜セムクチャンペイへの行き方・情報
■移動手段:トラック(荷台に乗る)
■料金:片道25ケツァル(約359円)
■入場料:50ケツァル(約719円)
■その他:セムクチャンペイにいく時は、バス停とかないけん来たトラックに声かけて乗らないかん!笑
ちょっと山を歩くけん、ちゃんとした靴がいい。
泳げるスペースがあるけん水着も必須、ロッカーあり。(南京錠は、持参)
6,乗り場、セムクチャンペイの詳細地図
セムクチャンペイ行きの乗り場(ホステル前で乗れた)
7,世界一周バナー
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
人気ブログランキング
↑
こちらも1日1回押していただけると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
連コメ失礼します
私は沖縄でオブリとヒッチハイクをした者です
髪型が変わってたんで一瞬誰かわかんなかったですw
まだ旅行中なんですかね?
最近音沙汰がないもんで…