新年明けましておめでとうございます!!
12月3日から世界一周を初めてまだ1ヶ月経ってないですが、
みなさんに支えられてここまで世界一周ブログも旅も充実してやれてます!!
今年も世界のリアルな様子をブログを通して皆さんに発信していきますので、
見にくいブログかもしれませんがどうぞこれからもよろしくお願いします!!
そういえば成都に来る前の駅でご飯を食べてていつも入れてるポケットに財布がなくてうわっスられた!!って思ったら置いてるバックパックの下にあって店のなかで1番そわそわしていたつるりん(@tsururin1203)です!!笑
さくっと読むための見出しだよーー!!
・成都から次の街へ。夜行列車である可愛い出会いが…。
成都で、ある程度やるべきことをやり次へ移動をすることに。
次に移動する街は、
南寧市
この街自体に何があるかまったく知らんけど、とにかく重要なのでここに行きます!
なぜこの街に行くかというと…
実は
この南寧市の隣はもうベトナムなんです!!
そう次に行く国は、
ベトナム!!
南寧のバスセンターからベトナムハノイへのバスが出ていることがわかり、この旅初の陸路での国境越えをします!!
南寧市に着いたらすぐバスセンターに行って明日のハノイ行きのバスを予約して、
南寧の宿に1泊だけしてすぐ移動。
そのためこれからまず宿をチェックアウトして成都東駅に向かいます!!
中国の移動には欠かせないTripで成都東駅から南寧駅までの夜行列車を予約。
昼前に宿をチェックアウトし、とりあえず荷物を預かってもらっていつものチャーハンが美味しい店へ。
歩いて約10分。
ついた。マジでいつも人多いな。
毎度の回鍋肉チャーハン。
やっぱりバリうま。
その後、成都東駅へ地下鉄で移動。
駅に着いたらまずは、チケット売り場を探す。
あったあった、これや。
で、中国で夜行列車のチケットを買う時の注意点として、外国人は絶対に人がおるチケット売り場に行かんとチケット発行されんけん注意。
やけん、ここに行ってみる。
当たった。中は、こんな感じになっとるけんここで予約した時の画面とパスポートを出して、
チケットゲット!!
今回も節約のため、硬いベッドで値段が351元(約6,000円)。
外から見たの初めてやけど、
成都東駅ってかなりでかい。
中国恒例の、手荷物・身体チェックを終えて中へ。
正月前ってこともあって人が多い…。
いや、嘘です。いつも多いです。笑
中に入ってわかったけど、どうもコンビニみたいなのがない…。
もし、夜行列車を使うために成都東駅に行くときは中に入る前に、
事前に飲み物と食べ物買ってから入ることをおすすめします!!
列車内でも売ってるけど、値段高そうなんで俺は一度も買ってないです!!
自分が乗る列車の番号と入口を確認して待機。
今回も前回と似てこんな列車。
記念にこれも。
夜行列車でやることなくていつも音楽聞いて過ごしよるけど、今回は違った。
こんな面白い女の子と遊んだり、
こんな可愛い男の子と言葉は通じないけど写真撮ったりして遊んだー!!
途中で果物くれたり、本当にいい子たちやった!!
さて、次の日になっても子供たちと遊びながら過ごす俺。
途中でお菓子もらって食べたけど、
正直まずかった…。
味が、きゅうり味って…。
そして、ついに18時20分になって無事南寧駅!!
目的の場所は、南寧駅から歩いて15分ぐらいのところ。
南寧国際旅遊集散中心!!
ここの周りが工事してて入り口が見えにくくて、18時55分に着いたけどちゃんと開いてました!!
まじ安心。
で、チケット買うところがここ!
ここで、明日のベトナムのハノイ行きのバスを予約してチケット買えた!!
(とりあえず使える用語がこれ→明天が明日。河内がハノイ。超南がベトナム。)
値段は、180元(約3118円)。
時間も3つ選べて、俺は8時20分の出発を選んだ!!
てか、何時にベトナムのハノイに着いてハノイのどこに着くかも知らん…。笑
さて、宿にも無事に到着して明日早起きしてハノイ行きのバスに乗ります!!
これから無事に年内ベトナム進出なるか!?陸路で初の国境またぎも成功するのか!?
・中国での気づき、思ったこと
・英語が伝わらんすぎて、結構大変。まあ俺の英語力もゼロやけど。笑
・夜行列車で、床を拭いてるおばちゃん初めてみた。
中国人もちゃんとしてる人は、ちゃんとしてるってこと。
・中国の子供可愛かった。
・今日のひとこと
自分に勝つことほど難しいことはない
・世界一周バナー
にほんブログ村 
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!そして、今年もみなさまよろしくお願いします!!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。