どうも、つるりんです(@tsururin1203)!!
クラウドファンディング終了まで残り10日
少しずつ支援してもらってここまで来ました!!!!!
こっから目標達成までかなり困難だと思うけど、頑張り続けよう。
さくっと読むための見出しだよーー!!
1,ボゴタ観光はあっという間に終わる。
ボゴタにきて2日目
朝からボゴタ観光しようと思ったら宿に日本人の方がいて色々話しよると、今日コロンビア入りしたらしく一緒にボゴタ観光することに!!
名前は、せいじさん
オーストラリアで昔ワーホリしとって海外旅行にもちょいちょい行く旅好き!!
この日は、ボリバル広場にある教会以外に珍しい教会があるとの情報を聞きつけてその教会に行ってみた!
ボリバル広場から歩いて2,3分のとこにあるこのシマシマ模様の教会!
Santuario Nuestra Señora del Carmen
なんて読むかわからんけん、シマウマ教会と勝手に命名。笑外観から普通の教会と違って中に入ると、中もがっつりシマシマ模様!!!!!!!!!笑
それに今までみた教会と違ってなんか目がチカチカする…シマシマ模様すぎてすごいしか言葉出らんけどなんかオモロイ!!笑
昨日行ったどこでも見るような教会より何倍もいいんやけどーーーーーーー!
とりあえずボゴタにきたらボリバル広場の横にある教会も有名やし歴史もあっていいかもしれんけど、シマウマ教会も行ってみるべし!そして、教会を出て新市街の方に歩くと昨日と違って雨も降ってなくていい感じにボゴタの街を楽しめる!
あ、左前にいる帽子被ってるのがせいじさんです!
新市街の方は、高層ビルがあったりスーツを来たコロンビア人も多くてさすが首都って感じの雰囲気!道端には、出店がたくさん出とってTHE・海外って感じ!
サンフランシスコ教会
1595年に建設されたこの教会は、1785年の地震で壊滅的なダメージにあったけど1794年に再建。
その後、なんども修復されて今の形を保ってる。
相当古い教会であるのに間違いないけど外観だけみて満足の俺とせいじさんは、中に入ることなくスルーーーー!!!!!
てか、教会なのに壁には落書きだらけやったんやけど…
神聖な教会にこんなことしても大丈夫なんか。笑
で、せいじさんとボゴタの街をふらつきながら観光しよったら腹が減って来て昼ごはんを食べることに!店名不明(店の場所は、下記地図を参照。)
昨日観光しよるときに見つけた店なんやけど看板から安さが強調されまくりで、本当は昨日の夜ご飯ここにしようと思ったけど、19時頃行ったら開いてなかったけん、昼間限定の店かも。
というかボゴタは夜に店があんま開いてなくて結構不便やったわ。
早速店に入って看板に書いてあるRico BroasterとRio Arrozを注文!
4500ペソ(約155円)
看板見た時から思いよったけんやけど、この店死ぬほど安い。笑
フライドチキンとチャーハンっぽいの頼んで155円ってやばいやろ。笑
それに意外と量もあるし、普通に美味しく食べれたし!!
地元の人しかおらん店で最初アウェー感あったけど、優しいコロンビア人が話しかけてくれたりして楽しいランチになった!
ランチを食べた後は、せいじさんと別々で行動することになって適当にボゴタの街をふらつく。
黄金博物館(museo del oro)
ここもボテロ博物館についで観光客に人気の博物館やけど、たいして黄金に興味ない俺は入らず。
観光客に人気の黄金博物館をスルーしてその後も街をふらふらーーーーーーー昔は、治安が相当悪かったのか落書きだらけの首都ボゴタ。
お土産売りよる市場とかないかなーって思いよったらそんな感じのバザールの場所について中に入ると、コロンビア雑貨となぜかこんな遠い異国の地にデスノートと進撃の巨人とワンピースが描かれたTシャツ発見!!!!!!!
いろんなお店が入っとるバザールやったけど、ここはコロンビアのお土産以外にも日本のアニメや漫画を扱いよる店もある!
まさかこんなとこで日本を感じれると思わんやったし、ここでも日本のアニメが人気なのが嬉しかったなーーー
バザールでは特にコロンビア雑貨を買わずに出て、宿に戻る途中に道端で日本じゃ絶対に見ない光景を目撃することに。
路上チェス!!!!!!!!!!
それも20人近くの人が一斉に並んでチェスしよった!
なかなか不思議な光景。笑
チェスのルールを全く知らん俺は、何1つルールを理解することなくこの場を離れた。
夜はせいじさんが日本から持って来た調味料使って日本食を作ってくれたよー!!!!!!!!
これが絶品でやばかった。
本当に旨かった。野菜炒めとステーキもめっちゃ美味しかったけど何より…
インスタントの味噌汁が死ぬほど旨かった。笑
もう何ヶ月も味噌汁飲んどらんやったけんあの感動はやばかったな…
日本におったら絶対に感じることがないあの感情。
そして、この日の夜はボゴタの街並みを全部見れるモンセラーテの丘に行くことに!
宿から30分ほど歩いたとこにモンセラーテの丘にいけるロープウェイ&ケーブルカー乗り場がある!!
せいじさんと2人で行ったけんそこまで怖くなかったけど、暗い夜道やったけん行かれる方はタクシーとかで行った方がいいかも。ロープウェイ乗り場へ
時間も料金も曜日によって変わるみたいでこんな感じ。
往復で2万ペソ(約614円)
なぜか日曜だけ安いシステム…ロープウェイ乗り場はしっかりしとって、お客さんは俺たち以外に地元のコロンビア人の女性2人。
1人が英語を話せる超レアなコロンビア人女性でちょいと仲良くなった!
すません、せいじさん目つぶってる写真しかなくて…笑
ちなみにモンセラーテの丘の標高は3152m!
富士山の8合目の高さ!!!!!!!
山頂は若干空気薄いし、なかなかの寒さ。山頂には、またも得意の教会。笑
めちゃくちゃすげぇーーーー!!!!!
これが3152mからの景色!
まじでボゴタの街全部見れる!
ちょっと霧がかかって完璧な夜景とはいかんやったけど、それでも十分な眺め!!
てか、コロンビアってメデジンの夜景もすごかったしボゴタの夜景もレベル高い!!!!!山頂には、チリから来た学生たちがおって一緒に記念撮影ーーー!!
適当に、サッカー選手のサンチェスとビダルの名前連呼しよったらめっちゃ喜びよったし。笑
大満喫でモンセラーテの丘からの夜景を楽しんで帰ろうとしたら最初に会ったコロンビア人の女性に
ってなってお言葉に甘えて宿の近くまで送ってもらいました!!!
地元の人が言うんやけん、この辺りってちょっと危険なんやな…
えー、モンセラーテの丘に行く方は、くれぐれも気を付けましょう。
結構危ないらしいです。
最後の最後に優しいコロンビア人に助けてもらって最高の1日を終えた。
2,おすすめの旅アイテム
3,今日のひとこと
モンセラーテの丘は、まじで景色よくて最高!
4,モンセラーテの丘への行き方・情報
■移動手段:ロープウェイ、ケーブルカー
■料金:20000ペソ(約614円)
■営業時間:6時30分〜23時30分(月曜〜土曜)
5時30分〜18時30分(日曜)
■公式HPはこちら→http://www.cerromonserrate.com/html/es/#
■その他:山道を歩いて行く方法もあるが、強盗がいたり登山道が封鎖されるのでおすすめしない。標高3,152m
※曜日によって営業時間、料金が変わるので要注意!!!!
5,教会、激安飯屋、モンセラーテの丘の詳細地図
Santuario Nuestra Señora del Carmen(教会)
6,世界一周バナー
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
人気ブログランキング
↑
こちらも1日1回押していただけると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。