どうも、つるりんです(@tsururin1203)!!
エクアドルの首都キトに着いて、休むことなく今日から旧市街を観光!
ただ、エクアドルもコロンビア同様に犯罪が多く注意が必要らしいけん気を引き締めて行こう。
クラウドファンディング終了まで残り4日
さくっと読むための見出しだよーー!!
1,強盗多発の丘に行って来たけど…
泊まった宿からすぐ近くが観光のメインになってる世界遺産に登録された旧市街エリア。
ただ旧市街は、夜の1人歩きは相当危険らしいけん明るいうちに観光終わらせて、夜はいつも通りのんびりしよ。宿を出て旧市街を歩くと昼間の旧市街は危険そうな雰囲気もなく人もめっちゃ多い!
警察もそこらへんに立ってパトロールしよったし!
周りを見ると欧米人もちらほらおって世界遺産に登録された旧市街なだけあってやっぱ観光客が多い。
国立図書館
上にはBanco(銀行)って書かれとるけど、なぜか名称は国立図書館…
んー、
謎。
まあええや。
ラ・コンパニーア教会
この教会は160年もの歳月をかけて作られ、内部は7トンに及ぶ金箔が使われて別名『黄金の教会』と言われてる。
ただ、俺が行ったときはなぜか開いてなくて入ることができず…
あとでわかったけど、内部は撮影NGで入場料も取られるみたいやけんそれは無理。
教会にお金払うのは無理。笑
てか、国立図書館とラ・コンパニーア教会の周りは人通りが多くお金を稼ぐのに最適いいのかいろんな大道芸の人がおった!音楽に合わせて人形を踊らせたり、
顔にペイントしてあげる人もいたり、
木を削って作った日用品を作る人もおったり色々やったな。
まあ、こーゆーの見よるときにスリにあったりするやろうけんみなさん気をつけて!!!!
その後すぐ近くには、旧市街の中心部になってる独立広場
この広場には、大統領府もあって運が良ければ大統領がテラスに座って式典を観覧することがあるらしいけんエクアドルの大統領を見れるかも!!
(毎週月曜の11時から建物の前で式典をやってます!)てか、大統領府の近くでなんかを訴えよる団体がテント張ってた。
なんやろ、国の政治に対してなんか言いたいんかな。
書いてあることがスペイン語ばっかで何1つ理解できんけど!!!!笑
まあ、英語もカスみたいなレベルやけんあれやけど…
そして、独立広場から歩いてすぐのとこにあるキトで旧市街で一番広い広場に到着!
サン・フランシスコ広場
右に見えるのが南米でもっとも古い歴史を持つサンフランシスコ教会・修道院
ここもキト観光のメインになってるのか学生や外国人観光客がたくさんおった!
ただ問題なのが、この教会の内部ぐらい見ようかと思ったらまた…
有料やった。笑
ボケ、誰が教会に金払うか。
ホント国によって教会入るのにお金必要なとこあるけど、冷静に考えて地元の人がお金払って教会に入ってお祈りするわけないけん、どう考えてもこれ観光客向けにしてるやろ。
ましてや、宗教に1つも興味ない俺からしたらますます金払うわけない。
その後もキト旧市街を観光するけど、どこも似たような景色が多く観光客も溢れとる。このあと行ったのは、旧市街からも見える巨大な像が立つ丘へ!
調べよったらこの丘(パネシージョの丘)に行くときは、絶対バスかタクシーで行くべきとのこと。
なぜなら…
道中で強盗にあうから!!
ネット見てもかなり高確率で
危険!
要注意!
タクシー乗れ!
って書いてあって最初そんな危険なとこ行きたくねーって思いよったけど、旧市街歩いて思ったのが昼間なら観光客も多いし、歩いて行きよる人もおるやろうけんいけるっしょ?っていう安易な考えで…
歩いて行くことに!!!!!笑←危険らしいんで真似しないように。
ただ、歩いて行くのに問題なのがキトの標高は3000m近いけん空気が若干薄いこと。
丘やけん坂を登ることになるけど、大丈夫かいな。
強盗のことよりそっちの心配しよったわ。笑とりあえずスマホを堂々出して地図見ながら歩いて行きよったけど、途中には地面に寝てる人。
横切るときいきなり立ち上がらんか普通に怖かった。
なんもなくてスヤスヤ寝てたけど!笑予想通り空気薄いけんか息が切れすくてしんどかったけど、次に現れたのは階段。
普通にきつい。
それにちょいちょい野犬もおるけんそれも怖いし。
ただ気合いと根性で歩いて危ない目に合うこともなく無事に到着!!!!!
パネシージョの丘丘の上には、こんな銅像があったりお土産屋さんとか食事ができるとこがめっちゃある!
で、肝心な丘からの景色は、雲が多くて晴れてなかったけんちょい残念な感じ。
特に絶景ってわけでもないけど、キトの街が見渡せるよー!!あと空気薄くてしんどいのに山頂では、エクアドル人が家族でエクアドルダンスを披露しよった!!
空気薄くてしんどいはずなのに慣れとるのかめちゃくちゃ踊りよったし!
それにそのダンスがおもろくてずっと見てられた。笑
最後に観客のとこに来てチップ要求しよったけど、俺はその前に退散ーーーーー。
とりあえず丘の上ではそんなにやることなかったけど、とりあえず歩いて来れることがわかった。
ただ運が良かっただけやろうけど…
そして、丘を降りるときも周りに警戒しながら歩いて何も起きずに無事生還。丘の下には、めちゃくちゃ安そうなお店があったけんそこで食事をすることに!
看板見てわかったけど、安さが際立ちすぎ。注文したのは、PAPIPOLLO
PAPIがなんって意味か知らんけど、POLLOが鶏肉って意味やけんそこだけ理解。
料理は、フライドチキンとフライドポテトとご飯と野菜。
これでなんとなんと…
1.5ドル(約164円)
バカ安い。
エクアドルも物価がそれなりに安いけど、さっき歩きよった旧市街ではこの値段の料理見つけれんやったけんここが最安かも!
安すぎて不安もあるけど、普通に美味しく食べれてその後も特にお腹を壊すことなし!!治安に若干の不安がある首都のキトで俺は特になんもなかったけど、観光される方はくれぐれもご注意を。
カメラとかは絶対にバックに入れてビクビクしながら歩かないように。
観光客丸出しで歩いてたら狙われちゃうんで!!
あと、堂々と胸張って自信持って歩くのが大事!!!!!!笑
2,おすすめの旅アイテム
3,今日のひとこと
危険な目に合わないコツは、堂々とすること!
4,各観光スポットの詳細地図
5,世界一周バナー
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
人気ブログランキング
↑
こちらも1日1回押していただけると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
つるさんのブログは後追いですが面白く拝見しています。
ただ、他でもコメントしましたが、教会についてのコメントはやめた方が良いと思います。
>冷静に考えて地元の人がお金払って教会に入ってお祈りするわけない
ここの教会がどうかは分かりかねます。当然、ただの金稼ぎの可能性もありますが、教会というのは本来信者のためのもの、信者の家なので、地元の人から金を取らないのは当たり前であるのと同時に、無関係の外部の人間にお金を要求することも特におかしなことでもないです。あなたが言っていることは、貴方の家に見知らぬ他人が突然やってきて、無料で好きに中を見せろ、と言っているのと同じだということです。この辺は日本の寺が拝観料を取るのと同じです。檀家は取られません。日本人がやっていることと同じことを、外国の人がやっているのにクレームをつけるのはナンセンスです。