どうも、最近物が消えまくってるつるりんです(@tsururin1203)!!
いやー、メンタルやべぇっす!!!!!
さくっと読むための見出しだよーー!!
1,んー、もう意味わからん教会はだめだ…
この日の始まりは、キエフの入り口と言われた門が
近くにあるらしいけんそれを見に行くことから始めよう!この日の天気は、めちゃ快晴!
だけど、ちょい風強くて肌寒い…
1000年以上前この門は、キエフ市の入り口と言われていた。
しかし、今となってはキエフは巨大な街に変わってしまって
この門の周りは高い建物に囲まれて境目でもなんでもなくった。
要するに、昔はここがキエフ市の入り口だったということ!!!!そして、この門はキエフの入り口だけの役割じゃなくて
小さく見えるけど上には十字架があって教会としても使われとる!
ちなみに、黄金の門(教会)の中に入るには入場料が必要
まあ、特にお金払ってまで中には入りたくなかったけん外観だけ見て終了!!!!
はい、次行くよ!!笑
次に目指すのは、
世界遺産のペチェールシク大修道院!!!
教会には興味ないけど、洞窟修道院になっとって
面白そうやけん行ってみることにした!
モルドバのキシナウでも洞窟修道院見たけどこっちはどんな感じかなーまずは、地下鉄でペチェールシク大修道院の近くにあるArsenalna駅へ!
駅から歩いて行くと途中に謎の物体。
毛糸の店のモニュメントみたいやけど、斬新…
そして、駅から歩いて15分で目的地に到着!!!ペチェールシク大修道院
てか、ここまで世界を旅してきて何個目の世界遺産を見たんや。笑
最初は、数えよったけど多すぎて途中で数えるのやめたんよね…
旅が終わったらブログ記事見返して数えてみよ!!!!このペチェールシク大修道院は、入場料が30フリヴニャ(約121円)
カメラは別料金が必要やったけど、普通にケチって払わず。
てか、中に入ったら
って言われて完全にカメラ封印…
だけど、中に入ったらスマホで写真パシャパシャ撮りよる人おったけん
俺もスマホでペチェールシク大修道院の
ひろーーーーい内部を写真に納めてきました!!まずは、1番の見所ウスペンスキー大聖堂
ペチェールシク大修道院の中は、
めちゃくちゃ広いんやけどその中で1番大きい建物がこれ!まあ、内部はいつも通りのこんな風景。
もう見飽きたし…
無宗教の俺にはなんの感情も生まれない。
というか、
この豪華な建物作るのにいくらかかったんやろうー
ってアホなこと考えよった。笑そして、ウスペンスキー大聖堂を出て大修道院の中を歩くけど
地図もないしどこに何があるかわからんすぎてまじで迷子。俺としては、洞窟修道院が見れたらいいけんきたけど
まじでどこにあるか不明…行った人ならわかると思うけど、まじで広いよね。
まあ、なんとか看板見たりしながら歩いて
やっと洞窟修道院っぽい入り口に到着。
まだこの時点じゃどこに洞窟への入り口があるかわかってない。1番奥にこんな建物があって建物の下に地下洞窟の入り口があった!!
あ、中は巡礼地になって神聖な場らしく写真撮影は完全NG。
最初は本当にこれが入り口かわからんやったけど、
入ったらろうそくみたいなの売りよって買おうか思ったが、
特に必要なし。
と思い進んだら…
真っ暗…
まじで暗かった。
それにろうそく持った人が狭い通路を歩きよるけんちょっと不気味に見えた。
で、地下には修行僧のミイラが見れるらしいけんきたけど
暗すぎてちょっとしか見えず…
なんかよくわからず2回入ったけどいまいち。笑出口には、修道院らしくこんなのあったけん一応撮影。
だけど、意味わからんよ!!笑
結局洞窟修道院が謎すぎたけん、
最後にペチェールシク大修道院の中で1番高い塔に登ってキエフの景色を楽しんだ!!
ウスペンスキー大聖堂の隣にある鐘楼って塔に登るのに
別料金で60フリヴニャ(約242円)
まさかの修道院に入るより値段高いけど、
大した金額じゃないけん登った結果…意外と景色よかった!
目の前には金色に輝く大聖堂が見えるし!
やっぱよくわからん教会入るよりこういう景色みる方が全然楽しい!!最後にペチェールシク大修道院は、夕方16時で中に入れんくなる
らしいけん行かれる方は早め時間で行くように!!!
そして、修道院を出てさっき登った鐘楼ってところから
巨大な女性の像が見えたけんそっちに行ってみることに!巨大な像の周りは公園になっとって、
中には戦車があったり大砲があったりミリオタの皆さんにはたまらん場所!!
有料でもっと戦車とか戦闘機が見れるとこもあったけど、
無料でもこれだけのものが見れるけん十分!!他にも戦争の様子を表す石像もあったり!
そして、この公園内で1番迫力があったのがこれ!!!!ローヂナ・マーチ像
この像は第二次世界大戦の勝利を祝して作られた像
102mの高さがあってあのアメリカにある自由の女神よりも大きい!!ってか、このローヂナ・マーチ像が
第二次世界大戦の勝利を記念して作られたってことは
公園内にある戦車たちは実際に第二次世界大戦で使われたもの
ってことになるんかな。石像も戦争の様子を表しとるってことやろうし!!
公園内には、謎の飛行船みたいなのがあった。笑
あと、ローヂナ・マーチ像の下には戦争博物館
ってのもあるけん興味がある方はぜひそちらも!!次回:キエフで1番の楽しみだったウクライナの強豪
ディナモ・キエフの試合を観戦!
試合会場は、2017年CLの決勝のスタジアムとして使われた
NSCオリンピスキスタジアム!!
2,ウクライナでの気付き、思ったこと
・日本車がたくさん走りよる
・店員は基本的に無愛想
・歩道が広い
・美女大国って聞いてたけど、そうでもない
3,今日のひとこと
やっぱり教会は意味わからん。笑
4,この日歩いた距離、歩数
歩いた距離:17km
歩数:24,675歩
5,黄金の門、ペチェールシク大修道院、巨大モニュメントへの詳細地図
黄金の門
6,世界一周バナー
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
人気ブログランキング
↑
こちらも1日1回押していただけると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
最近何を失くしたんですか?
水を前の宿に置き忘れた。笑