どうも、たまにはドミトリーをやめて1人部屋を予約したいけど
やっぱり値段を気にしてドミトリーの部屋にばっか泊まってる
つるりんです(@tsururin1203)!!
今回はブルガリア編に入る前に、
イスタンブールにおる間毎日のように通ってたロカンタを
ここのブログを読んでる人にだけ教えます!
ホントに観光客もおらんくて地元の人だらけやけど、ホントにオススメ!
1,地元の人だらけでアウェイ感満載。だけど、まじでいい
紹介するロカンタ(大衆食堂)はここ!!!!
BALKAN LOKANTASI
ここは、ブルーモスク・アヤソフィア・地下宮殿に行った帰りに
たまたま見つけたお店!
関連記事:
さっきの写真では行列って言うほどじゃないけど、
初めて行ったときは店の外にまで行列ができとって
これは行くしかないっしょ!
と思って行ってみた!
そしたら…
って思ったし、毎日のように通うようになった店!!
注文の仕方は、日本のビュッフェと同じような感じで
トレイを取って置いてある料理を取ってもいいし、
シェフみたいな人がおるけんその人に指差しで
料理を選んで取ってもらうスタイル!基本的に、地元の人しか来んけんかシェフに英語で
って言ってもほぼ通じらんけん
とにかく大量に作られた料理をしっかり見て選ぶしかない!!笑俺は何回も通っていろんな料理食べたけど、
どれも美味しくてなんも問題なかったけんどれ選んでも問題ない!!
まずトルコ料理自体美味しいけんなんも恐れることはない。笑
それに観光客が行くようなレストランに行くと
無駄に高い値段設定しとるし、味が微妙な場合が多いけん
ここはそういう意味ではまじでオススメです!!
俺の中で地元の人で大人気ってことは、
地元料理が食べれて美味しいってことや。って思っとるけん!!
まあ、日本で例えてもそうやと思う。
地元の人しか知らん穴場な店こそホントに美味しい!
みたいな。米、パスタ、スープ、肉、デザート、飲み物、パンとホントになんでもあるけん
自分がその日食べたいって思ったものを選べばいいけん、
そういう意味でもここはオススメ!
お会計も、現金だけじゃなくて
クレジットカードにも対応しとるけんいい!!初めて行った日は、15時ぐらいやったのにこの盛況っぷり。
席探すのに軽く苦戦するレベル。笑ただ、ここ階段降りた地下にもテーブルあるし
ちゃんとトイレもある!!
これだけ人が多くて人気なのはいいけど
Wi-Fiがないのは残念なポイントやった。
そして、俺が4回も来て食べた料理たちがこれ!!!!!料理名とかわからんけど、とりあえずいろんなの食べまくった!
それに、これ全部300円以内で食べれた!!これは、15.50リラ(約284円)
こっちは、15リラ(約275円)
これだけの量が食べれて300円以内ってやばいよね?笑
それにちゃんと野菜も摂取できるし!!
てかパンが激安やけんパスタ・米を注文せず
パンでお腹いっぱいにする作戦もありやと思う!
そうしよるトルコ人多かったし!
とにかく4回通って不味いって思う料理はなかったけん大満足!!
逆に全部のメニュー制覇したいって思うぐらい俺は好きになった!!ただ、この右上のデザートは死ぬほど甘くてもう2度と食べたくない。笑
人間が食べれるレベルの甘さと美味しさではない…
さて、ほんとは誰にも教えたくないロカンタやったけど、
イスタンブールに行ったらみんなにも食べてもらいたいと思って
紹介させていただきました!!
安くて美味しくて地元の人に大人気のBALKAN LOKANTASI
是非みなさんも行ってみてください!次回:ブルガリアの首都ソフィアに到着!!
なんかゴミ箱巨大すぎねぇ?
2,BALKAN LOKANTASIの情報
営業時間:不明(ただ計4回行ったけど、全てOPENしてた)
定休日:不明(閉まってるとこを見てない)
Wi-Fi:なし
トイレ:地下にあり
支払い方法:現金、クレジットカード
注文方法:指差し、口頭注文
3,BALKAN LOKANTASIの詳細地図
4,世界一周バナー
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
人気ブログランキング
↑
こちらも1日1回押していただけると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。