どうも、つるです(@tsururin1203)!!
濡れるの好きじゃないけど、今日は世界最大の滝『イグアスの滝』に行きます!
アルゼンチンやブラジルに行くなら絶対に行った方がいい世界有数の観光スポット!
かなり田舎にあり、行き方や不安もある人も多いと思うので
メリット・デメリットを交えて嘘偽りなくイグアスの滝について解説します!
さくっと読むための見出しだよーー!!
1,イグアスの滝について
イグアスの滝は、アルゼンチンとブラジルにまたがる世界最大規模の滝!
世界中には、様々な滝が存在するがその中でも世界三大瀑布と呼ばれるのが、
【北米】ナイアガラの滝
【アフリカ】ビクトリアの滝
【南米】イグアスの滝
イグアスの滝は、大小275の滝が約4kmにわたり連なり、全ての滝を合わせると毎秒6万5千トンの水が流れている。
ちなみに、イグアスの滝は国立公園内にあり、アルゼンチン側は1984年、ブラジル側は1986年にユネスコの世界遺産に登録されました!
後日、ブラジル側のイグアスの滝にも行きますが、歩く範囲・見所の多さではアルゼンチン側が圧倒的!
ブラジル側は、滝を見るポイントがそこまで多くないが水を浴びたりするアクティビティがアルゼンチン側より多くそーゆーのを楽しむにはブラジル側がおすすめ!
個人的な感想を言うと、ブラジル側が好きです!!!
ただ好みは人それぞれで別れると思うので、両方行くのがオススメです!
2,イグアスの滝の様子へ!
前回無事にアルゼンチン側のイグアスの滝の拠点となる町「プエルトイグアス」に到着!
町からイグアスの滝に行くなら本来は、Puerto Iguazu Bus Stationからバスに乗って行く!
やけど今回は宿で一緒にイグアスの滝に行く人を見つけたけん、みんなでタクシーで行くことに!
みんなで割り勘したらタクシーの方が安いけん、タクシーにしました!
タクシー代、1人150アルペソ(約381円)バスの場合、片道160アルペソ(約406円)30分ほどタクシーに乗ってイグアスの滝(アルゼンチン側)に到着!
イグアスの滝は朝8時に開園やけん混むのを避けるために朝一にきたら、そこまで観光客も多くない。チケットもすんなり購入できた!
1人700アルペソ(約1781円)
チケットを買うと一緒に地図がもらえる。地図を見るとイグアスの滝は、3つのコースで出来ており、一番上にあるオレンジのコースが有名な「悪魔の喉笛」というかメインスポット!
真ん中の水色と黄色のコースも様々な滝を見れるのでせっかく来たけん全てのコースを見て回ろう!
イグアスの滝には、歩いて見て回る以外にも車を使ってジャングルの中を駆け走るツアーや滝の中をボートでクルージングするツアーなど複数あるが、一番人気が滝の下をボートで通過するツアー!
今回は、そのツアーに参加せんやったけど後でツアーに参加してる人の様子を見たら、死ぬほど楽しそうで羨ましかった…
ツアーは、ゲートを通った後に受付などあるので参加したい方は行ってみてください!!!!
話を戻して、ゲートを通り地図を見ながら進む。
オレンジコース(悪魔の喉笛)に行くには、公園内を走るトロッコ列車に乗らないと行けない。列車は、人数制限がありこういうインフォメーションが歩いてるとあるのでそこで列車のチケットを予約しましょう!
予約は、もちろん無料です!
人の流れに任せて進むと、お土産やトイレ、食べ物が売ってる建物に着いた。
この建物の先にある列車に乗ってオレンジコースへ!
10時になり自分たちの番号が呼ばれて進む。ここから一番奥にあるEstación Garganta del Diablo駅へ。
トロッコ列車はジャングルの中を走るだけでそこまで景色を楽しむ感じじゃない。
約15分ほどで到着!
駅に着いて、人の流れに任せて歩いて行くと…ジャングルから突然巨大な川が現れた!
ここ数日雨が降ったのか水かさは増し水の中は、濁ってる。
この先にイグアスの滝で一番おすすめのポイント『悪魔の喉笛』という名所がある。
頑丈に作られた橋を約1km歩く。
『悪魔の喉笛』
まじでやばい。
なにこれ。
水が流れる音がやばすぎる!
手を伸ばせば水が触れそうなぐらい近い!
ネットの情報では、水の量がすごすぎてここに立ってるだけでも水しぶきがかかってびしょ濡れになるって聞いてたけど…
全然濡れません。
水かさ増して多いはずなのに全然。笑びしょ濡れになるどころからこの展望台の人口密度高すぎて、汗でびしょびしょになりそう。笑
本当に人が多すぎて一番前まで行って写真撮るのすら大変なレベル…頑張って別の場所から滝を撮影したけど、まじでこんなとこに落ちたら秒で死ねる。
それにしても周りを見渡すと、大量に滝があるな〜
残念ながら晴れ間のイグアスの滝じゃなくて曇り空やったけど、曇りは曇りで暗黒感が増して怖い感じになったけん良しとしよう。てか、本当にこの辺りは水の流れが激しくて水しぶきで下の様子がほぼ見えん。
これだけ迫力ある滝は本当に見たことなかったけん、本当来てよかった!
地球にはこんなすごい大自然が存在するんやって自分の目で確かめれて本当によかった。
さて、人で溢れる『悪魔の喉笛』(オレンジコース)を見終えて帰る途中に、水の中に巨大なナマズ発見。
やっぱこれだけ大きい川やけん生物おるよなー
他にも木が生い茂るとこにはこんな綺麗な鳥も。
これだけの自然があるけんここら辺には、様々な生き物が生息してそうだな。
ある意味、滝だけじゃなくてそういうここでしか見れない鳥や植物、魚を見つけながら歩くのも楽しそう!
『悪魔の喉笛』で大拍力の自然に圧倒されたあとは、休むことなくまたトロッコ列車に乗って水色と黄色のコースを散策することに!
Estación Cataratas駅まで戻るとちょっとした休憩スポットみたいになってて、レストランやトイレなどが多数あった。
バックパッカーの俺たちは、こんなとこで高額の料理を食べれるわけもなくスーパーで買ったお菓子を食べながら空腹を満たす。
最初に歩いたのは、水色のコースでこっちは滝の横から見たり、上を歩けるようなコースになってる。無数の滝が目の前に広がり轟音が鳴り響く。
ちなみに晴れた日に行くと至る所で虹が見れるそうなので晴れの日に行った方が、綺麗な景色が見れそう。
「ジャングルと滝と虹」てか、正直言うけど淡々と整備された道をあるだけで滝にもちょい飽きてきた。笑
確かに日本では絶対見ることができんぐらい迫力ある滝やけど、あんまり滝ばっか見とると飽きる…
それより遠目から見たこれ!イグアスの滝で一番人気の滝の下をクルージングするツアー!!
見るからにやばい…笑
絶対びしょ濡れやん!
絶対楽しいやつやん!笑
こんな大量にある滝の下を船で通るとか映画の世界みたい。
その映画の世界のようなことを体験できるのがこのイグアスの滝。
そして、水色のコースを歩きを終えて黄色のコースへ。
えー、ほとんど整備されたジャングルの中を歩いてるので写真少ないですが、最後の最後で面白いスポットにたどり着きました!こんな巨大な滝の近くを…
『Lower circuit』
はい、もう滝との距離2,3メートルなんでこここそびしょ濡れです!!!!
本気で濡れるよ!
ただ、やっぱここまで来たらイグアスの滝を浴びるしかないと思って、ヤスくんと一番近くまで行って写真撮りました!!
もうビビるぐらい濡れました。笑
正直最初の『悪魔の喉笛』を近くで見るより、こっちで水を浴びるほうが何倍も楽しかった!!!
普段そんなにテンション上がらん俺やけど、こっちの方が圧倒的にテンション上がったけんおすすめ!
さて、無事にオレンジ(悪魔の喉笛)
水色(上流)
黄色(下流Lower circuit)の全てのコースを楽しんできました!
全体的に見ると曇り空やったけんいまいちに感じたけど、それでも世界三大瀑布のイグアスの滝に来れてよかった!
この先の人生においてまたくるかどうかわからないような場所。
ほぼ日本の裏側にあるけん簡単には来れないからこそ、今このタイミングで来れてよかった。
もしまた行くなら晴れた日のイグアスの滝をみたいな。
それと滝の下を船で通りたいな笑
半日かけてイグアスの滝を楽しんで出入り口へ。
なんか1日かかるって書いてる旅ブログみたけど、コースを歩くだけなら半日で回れます!
ツアーとかに参加するともう少し時間かかりそうやけど…
さて、帰りはどうするかというと、出入り口のすぐ右にRIO URUGUAYのオフィスがあって、そこで帰りのバスチケットを買えます!160アルペソ(約406円)
バスの時間も、7:15〜20:15まで20分毎に出てるのでそこまで待つことなくバスに乗れます!
なかなか写真だけでは、イグアスの滝の全てを伝えることは出来なかったですが、やっぱりこーゆーとこは自分の目で見て肌で感じて欲しい。
たった一度きりの人生。
前世も来世もないからこそ、今やりたいことを全力でやって欲しい。
3,アルゼンチン旅行をさらに楽しくさせる本
4,今日のひとこと
天気悪いとイマイチに感じた…
5,イグアスの滝(アルゼンチン側)への行き方・情報
・プエルトイグアス→イグアスの滝へ移動方法
■移動手段:バスorタクシー
■バス乗り場:Puerto Iguazu Bus Station
※滝からは、入場口のすぐそばにバス停あり!
■料金:タクシー片道150アルペソ(約381円)、帰りのバス160アルペソ(約406円)
宿で一緒にイグアスの滝に行く人がいればタクシーを使うと安く行ける!
※バスターミナルで往復バスチケットも購入可能
■運行時間(プエルトイグアス→滝):7:20〜19:20
帰り(滝→プエルトイグアス):7:15〜20:15
■バス会社:RIO URUGUAY(11番乗り場)
・イグアスの滝について(アルゼンチン側)
■営業時間:8:00〜18:00(16:30で入場締め切り)
■入場料:700アルペソ(約1781円)クレカ払い可能!
※入場料は、変動あり!!!!
■必要なもの:パスポート、濡れても大丈夫な物(雨具、サンダル、水着など)
■公式HP:イグアスの滝(アルゼンチン側)
■おすすめのツアー:滝の下をボートでクルージング(約3500円)
■その他:11月〜4月が雨季で水かさが増す。公園内の列車、トイレは無料。レストランなども多数あり!
★お得な情報:入場券は、翌日も使えて2日目は半額で入場可能!!
6,バス停・イグアスの滝の詳細地図
プエルトイグアスのバス停(イグアスの滝へ)
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。