前回ついに世界一周の旅が始まりテンションが上がっていたつるりんですが、大邱国際空港でハプニングにあい急いでホテル探しと空港からの脱出方法を探す!!
空港では、何とかwifiが繋がったけんまずは大邱市の中心部に行く方法を検索!!
あるサイトに空港の正面に大邱市へ直通のバスが出ていることが判明し、調べる。バスの名前は韓国語やったけんよくわからん、やけど番号が書いてあったけんその番号のバスに乗れば何とか大邱市中心部にいける。乗るバスの番号は401。
ホテルは、知り合いにこのハプニングのことをLINEで伝えるとまさかのホテル探しを手伝ってくれるというので助けてもらうことにーー。
この度は、お騒がせしましたー!
ありがとうございます!!!!
なんとか大邱市の行き方もわかり、ホテルも候補が2つあったけど評価のいい方を選び、ホテルの名前はエンパシートンソンノゲストハウス(Empathy Dongseongro Guesthouse)。
このゲストハウス…。想像していた以上にいいゲストハウスだったとはこの時まで知らず…。
とりあえず、宿と空港脱出方法もわかり、空港を脱出。
ほぼ初めての海外。
いざ、韓国へ!!
調べておいた、バス停までなんとかスクショした地図を見ながら歩く。
すると、人が並んでいるところがありそのバス停へ向かう。調べた番号もある。

バス停のすぐ後ろにあったお店。目印にどうぞ!!
あとは、バスが来るのを待つ。
が、しかし思った。
まあ、前の人を見て真似するか。
ん?
全員カードでピッてしてる…。
とりあえず運転手になんか言われてから金払えばいいかと思い、バスに乗車。
案の定お金は?みたいな顔をされ、財布から札束を見せてどれ?みたいな顔を俺もする。1000ウォンと言ってるのがわかり、運転手の隣にお金を入れるところがあるからそこへ入れて無事出発!!
行き先もさっきスクショした画像の停車駅を見ながら自分が降りるところをこのバスの中で1番そわそわしながら
気にする
気にする
気にする
何度も気にする!!!!笑
そして、やっと自分が降りるバス停。Gyeongsang Gamyeong Parkに到着!!
この時正直安心したのもあるけど、それ以上に俺スゲーじゃんってなった。英検5級レベルの英語と韓国語レベル0の自分が1人でバスに乗って運転手とカタコトの会話をしながら無事目的地に行けたことに。
まあ目的地の名前が英語で書いてあったけんわかりやすかったけど、これがもし呪文のような韓国語だったら…。過ぎたことは考えない。過去にすがらない俺。
バス停を降りてまたバス停からのスクショした画像を見ながら今日の宿を探す。何度も道を行ったり来たり同じ来た道を戻ったり行ったり…。
このEDIYA COFFEEを左に曲がると、ついにエンパシートンソンノゲストハウス(Empathy Dongseongro Guesthouse)の看板ではなく、電話番号が書いてある看板を見つけついにゴール!!
大邱空港に着いて、ゲストハウスまでかかった時間ちょうど2時間!!夜の23時に無事到着しましたーー!!
空港に着いてからハプニングもあったけど、なんとかたどり着けて安心。
それに4人部屋のドミトリーが1人で使えるとのこと!!
ゲストハウスの人に、
This room you only!!
って英語で言われた。なんとか聞き取れた。
そんなこんなで、世界一周初日はハプニングがあったけど、無事ゲストハウスに到着できましたー!!こんな感じでできたら気合い入れて毎日ブログ更新していきますので、みなさんよろしくお願いします!!
あと、読者のみなさんからの希望など聞きます!!例えば、この国に行ってどんな感じかブログに書いて!や、この国に知り合いいるので行ってみてください!!などなんでもいいです!!
・まとめ
この出来事の中に自分は過去にすがらない、過ぎたことを考えないと書いた。
この考えで今の自分はいる。
なぜなら過ぎたことをいつまでもネチネチ言ったりいつまでも頭の中でモヤモヤな状態を残しても意味がない。そんな過ぎ去った過去に頭を使うことがどれほど時間を無駄にして勿体無い時間を過ごしてることになるか。
俺は、過ぎ去った嫌な過去すらもポジティブに前向きに考えるようにして次へ進む。
・今日のひとこと
過去のことをいつまでも引きずっても意味がない。
10年後、20年後に思い出すと絶対大したこと出来事だと思うから。
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!上の世界一周バナーを1日1クリックしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援の1クリックよろしくお願いします!!(^○^)
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。