どうもつるりん(@tsururin1203)です!
今回から今までと違った内容の記事を書いていこうと思います!
面白くないかもしれませんが誰かの役に立てばと思って書いていきますんで、
よろしくお願いします!!
今回は、題名にもあるとおり
中国最大の世界遺産
『万里の長城』
への安くて簡単な行き方を紹介したいと思います!
最初は、ツアーで行かな無理なんかなーって思いよったけど
調べたらちゃんと公共の交通機関を使えば地元中国のみなさんと
同じように行けることが分かったけん挑戦してみた!
さくっと読むための見出しだよーー!!
・万里の長城にはバスでたったの〇〇円で行ける!?
まず万里の長城はめちゃくちゃ長くて昔は…
22,000kmもあったらしい!
今は、6,256.6kmしか残ってないけど、
それでもめちゃくちゃ長いよ…。笑
ちなみに鹿児島から北海道まで約2,400km…
そして最近は、自然の影響(雨風など)や盗難などで少しずつ狭くなったり
崩れたりして危険なところもあるらしい。
万里の長城の規模が大きいだけに
中国政府も管理が間に合ってないのが現状。
さて、万里の長城の情報はこれぐらいにして行き方を説明していきます!まず向かう場所は、
北京の地下鉄2号線にある積水潭駅
(せきすいたんえき)
駅に着いたらAと書かれた出口へ!出て左のところにこんな看板があるけんあとは矢印に従って行くだけ!
ちなみに、画像に書かれた中国語は
「この先にバスターミナルがあるけん
そこで877番のバスに乗れ。」
ってことやと思う。
あと1番大事な情報として…
午前中しかバスは出とらん!
始発は朝の6時で最終が昼の12時。
歩くとまた看板。
こんな建物もある。
地面にも分かりやく表示がしてある。
で、最終的なゴールがこの建物!
徳勝門バスターミナル
バスターミナルっぽくないけど左下にはバスがたくさん並んどる!
ここに着いたら看板にも書かれた
877番(または919番)のバス
に乗れば万里の長城に直行で行ってくれる!
バスの乗車時間は約1時間そして、北京には日本のSuicaみたいな交通カードがあるけん
それを使ってバスに乗れば往復9元…
日本円でたったの…
約153円で万里の長城に行けるよーーーーーー!!
バリ安い!!!!!!!
ツアーとかで行くと何万円もするやろうけど、
ローカルバスで行けばこの値段…
簡単やし楽やしこの方法で行くしかないやろ!!笑車内はこんな感じで中国人しかおらんけど寝とけばいい。笑
到着した場所からチケット売り場までちょっと歩くけど、
近づいてくる万里の長城の景色を楽しみながら行って欲しい!!

チケット売り場

万里の長城 入り口
帰りは最初に降りた場所でまたバスに乗れば
徳勝門バスターミナルに帰れるよー!こんな感じで簡単に安く万里の長城に行けるけん
みなさんも万里の長城に行く際はツアーで何万円も払って行くんじゃなくて
ローカルバスで行ってみてはどうですか!?
案外中国人に囲まれたローカルバスに乗るのも面白いよ。笑
関連記事:いざ、中国最大の世界遺産を見に!wifiが使えない!?危機的状況。第一弾!!
・万里の長城(八達嶺長城)情報
料金:40元(11月~3月は、35元)
営業時間:6:30~19:00
(11月~3月は、7:00~18:00)
休業日:年中無休
・今日のひとこと
ローカルバスは意外と面白い。
・積水潭駅、徳勝門バスターミナル、万里の長城の詳細地図
積水潭駅
・世界一周バナー
にほんブログ村 
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。