どうも、つるです(@tsururin1203)!!
前回、プエルトナタレスに無事着いたものの39.5℃の高熱により、さすがに限界がきて病院へ。
点滴と薬で少しずつよくなり、結局プエルトナタレスでは休養のみの毎日だった…
そして、これから770km先にある世界最南端の町「ウシュアイア」へ!
さくっと読むための見出しだよーー!!
1,世界最南端の町でうどん!?
プエルトナタレスにあるトレッキングの聖地「パイネ国立公園」に行くか、『世界最南端の町』『世界最果ての地』という殺し文句に惹かれて、ウシュアイアに行くか。
この後アルゼンチンの首都ブエノス・アイレスに行くけど、プエルトナタレスから飛行機で行くよりウシュアイアまで行って、飛行機で行く方が安いことがわかったけん、ウシュアイアへ行くことに!
プエルトナタレス→ウシュアイアには、飛行機でも行けるけどバスの方が安かったけん時間かかるけど、バスで行きます!
Rodoviario Puerto Natales Bus Station
曜日によって、直行便か乗り継ぎ便かの違いがあるけど、どっちも料金・出発時間ともに一緒。
・時間
【直行便】月曜・水曜・金曜:6時45分発
【乗り継ぎ便】火曜:木曜・日曜:6時45分発
・料金
43,000アルペソ(約6921円)クレカ可能!!
直行便って言っても、プンタアレナス付近でバス乗り換えるし船にも乗ります。
逆に、乗り継ぎ便はリオ・グランデという町でバスを乗り換えます!
俺は、金曜日のバスを予約したので直行便でウシュアイアへ!出発は、6時45分らしいので6時30分にバスターミナル来い。とのこと。
バスは指定席で37番。
出発当日。
薬と点滴のおかげで体調は少しだけ回復し、早朝から移動!歩いてバスターミナルに行くとプンタアレナス経由ウシュアイア行きのバスがあって、チケットを見せて無事に乗車!
バスは、トイレ付きで乗り心地もよく2時間ほど進んで道端で停車。
ここでウシュアイア行きの人はバスを乗り継ぎ。
で、この乗り継ぎがすごいのがバスが停まったと同時に次のバスがどこからかきて、すぐに次のバスに乗れた!笑
まじでなんもない道端で1分足りとも時間の狂いなく、バス乗り継ぐとか連携凄すぎ!!!!
そして、新しいバスは順調に進んで海へ。ここで、目の前に見える船にバスも人も乗ってちょいと船旅ー!
船に乗るのもそんなに時間かからず、スムーズな乗り継ぎ。ちなみに、ここ有名なマゼラン海峡です!
30分ほどの船旅ですが、船内はこんな感じで狭い。
それにちょい寒いし。あっという間に船は対岸に着いて、ここからウシュアイアに向けて5時間ほどドライブー!
まあすでに、5時間ほど移動してたけど。バスに乗ると昼ごはん代わりなのか、ちょっとしたお菓子とジュース!
あと途中でアルゼンチンに入国するけん、イミグレへ。
てか、パタゴニア地方はチリとアルゼンチンの国境沿いにあるけんめっちゃスタンプ増える。笑
そして、バスはどんどん田舎の方へ進んで行き…
ついに!!!!世界最南端の町「ウシュアイア」に到着!
現在の時刻:17時45分
ちょうど11時間の移動でした!
時間だけ見たらめっちゃ長いけど、本読んだりドラマ・映画見たり疲れたら寝たりしよったけん余裕でした!
ウシュアイアに着いたら、ちょっと雨っぽかったけどある場所へ…
知り合いにウシュアイアには、面白い日本人のおっちゃんがおって運が良ければ無料で泊めてくれるらしいけん、行ってみた。教えてもらった家の近くに行くと、窓から何かしら視線を感じる。
すると、外に出てきて日本語で話しかけられていきなり家に招待された!
おおおーーーー!
まじでこんなとこに日本人おるやん!この方が、ウシュアイアに住む40年近く暮らしてる玉城さん。
ここは、お店兼自宅らしく、店内は謎の音楽が流れて爆音…
まじで死ぬほどうるさい。
ただ文句なんか言えるわけもなくイスに座ると、
って言われて、まさかこんなとこでうどん食べれると思ってなかったけん、
って言われて渡されたうどんを見るとなんか絵が古いな。
やたら、歴史がありそうなうどんやと思って賞味期限を見ると…1999年12月…
約20年前のうどんや!!!!!笑
さすがにやばくないか…
好意でくれるのは嬉しいけど、さすがに20年前のうどんはやばい!笑
それに未だに体調万全じゃないし…
ただ、玉城さんみたら普通に食いよるけんめんつゆも何もなかったけど、たまたま持ってたお茶漬けの素をめんつゆ代わりにして、食べたら…
ちょっと硬かったけど普通に食えた。
乾麺って20年経っても食えるんやな。
って世界最南端の町で知りました。笑
体調不良の中、11時間(770km)の移動を終えて、20年前のうどんを食べるというなんともネタのような1日。ちなみに、家にも泊まっていいって言ってもらえて奥の部屋使わせていただきました!
なんか寝袋みたいなのあったけど、ちょっと衛生的に怖すぎて寝袋用のマットレス敷いて、自分の寝袋で寝させていただきました。笑
2,おすすめの旅アイテム
3,今日のひとこと
南米なら、770km程度の移動も楽勝
4,玉城さん家の様子(今はいません)
Wi-Fi:なし
シャワー:あるけど、使っていいか分からず風呂に入れず…
ロッカー:なし
タオル:なし
洗濯物干すスペース:謎
コンセント:あり(夜のみ電源使える)
キッチン:あり(1999年の讃岐うどんをご馳走になりました)
※ウシュアイアに住む日本人で過去に植村直己を泊めたこともある。
今は、引っ越してここにいないようです。
まあ、もともと宿泊施設でもなんでもない…
5,プエルトナタレス→ウシュアイアへの行き方・情報
■移動手段:バス&船(Wi-Fiなし)
■料金:43,000アルペソ(約6921円)クレカ可能!!
■出発→到着時間:6:45→17:45
直行便:月・水・金(プンタアレナス付近で乗り換えあり)
乗り継ぎ便:火・木・日(リオ・グランデで乗継あり)
■公式HPはこちら→Bus-Sur
■その他:直行便でも乗り継ぎ便でも料金も出発時間も同じ。
※チケット購入時に、パスポート必要。
6,各バスターミナルの詳細地図
Rodoviario Puerto Natales Bus Station
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。