どうも、つるです(@tsururin1203)!!
やっとパタゴニア南下のスタート地点バルマセダ空港に到着!
ここからマーブルカテドラル・フィッツロイ・ペリトモレノ氷河を見たり本当に楽しみ満載のコース!
物価も高いけん節約しながらの旅になるけど…
さくっと読むための見出しだよーー!!
1,ホームセンターでテントセット購入!
チリの首都サンティアゴで空港泊をしてバルマセダ空港に到着。
最初の観光スポット『マーブルカテドラル』に行くけど、その前に大きな町コジャイケへ行くぞ!
※マーブルカテドラルのすぐ近くには、トランキーロって町があるけど、まともなスーパーがなく小さな商店のみでATMもなくてガチで小さい町。
ってことで、今日はコジャイケである程度物資とかを調達して行きます!
バルマセダ空港からコジャイケまでどうやって行くかしらんやったけど、空港で荷物を受け取って出口に行くと…めっちゃコジャイケ行き(COYHAIQUE)のバスあった笑
わかりやすっ!
料金も見ての通り2500チリペソ(約418円)
チリの物価めっちゃ高いって聞いとったけど、ここからコジャイケまで約1時間ぐらいやけん思ったより高くない。
バススタッフのおばちゃんに話しかけてコジャイケ行きのバスチケットを購入。外に行けばSURAY社のバスがあるけん行ってみたら、分かり易すぎるぐらい堂々と目の前にある!
ある程度人が集まったら出発するみたいで、乗ってからすぐに出発!
まあ、車内にはWi-Fiも充電もなかったけどチリの大自然を見ながら移動できたけん問題なし!そして、約1時間ほどでコジャイケに着くと外は少し雨が降って天気があんまり良くない。(そこらへんの路上で降ろされました笑)
それになぜか宿を予約せずきたけん、飛び込みで行くしかない!
※Booking.com使えば普通に宿たくさん出るんでどこか予約してから行くべし!
ちなみに、スペイン語でHOSPEDAJEってのが宿泊って意味でところどころにこの文字があったけん、適当に1泊いくらか聞きながら宿を探すけど、どこも13000チリペソ以上(約2158円)で噂通りチリの物価高い…
で、体調もいまだに良くなくて早く休みたかったけん、この宿に決定!!!!
Hospetaje Aire Patagon
中に入ると一応英語が使えるスタッフもおって値段聞いたけど、結局ここも13,000チリペソ(約2158円)やった。2000円超えの宿とか久しぶりやったけど、久しぶりの完全1人部屋やけんまあええか!
体調も良くないし、1泊しかせんけどしっかり休もう。
移動で疲れたのもあったけど、1日しかコジャイケにおらんけんバタバタ町歩きと食料調達とかを済ませる。
てか、天気悪いコジャイケ。
町は、かなりの田舎で高い建物がなくてすぐ近くに山があるだけ。田舎やけど、結構大きめのスーパーがあったりホームセンターがあったり、ちょっと興奮したのが…
パタゴニア地方で本場パタゴニア正規店を発見したこと!!!!!
パタゴニア好きやけん、なんか感慨深かった笑
そして、最初に見つけたUNIMARCっていうスーパーで軽く食料調達したけど、まあ…
高い。水2L、バナナ、玉ねぎ、パスタ2つ、パン。
こんな微妙すぎる買い物しただけなのにお値段…
4759チリペソ(約790円)
ボリビアからきたけんか、尋常じゃなく高く感じる。
肉も魚も何も買ってないのに…
てか、これからパタゴニア地方は自炊生活で生き残るつもりやったのに、この買い物センスのなさはなんや笑
しかし、スーパーでの買い物に衝撃を受けたけど、近くのホームセンター(SODIMAC)でこれから大活躍してくれそうな物を購入!!!!キャンプセット!
①1人用キャンプ
②寝袋の下に敷くマット
③ヘッドライト
とりあえずこれだけあればテントできると思って買ったけど、この3つの合計がなんと…
21,470チリペソ(約3569円)
めっちゃ安くない!?
テントだけでも4000円以上しそうなのにあまりの安さに衝撃!!!
というか、このテント1300円ぐらいでマットの方が1800円やった笑
ただ、これでパタゴニア地方も節約しながら旅できそうやけんいい買い物できた!
他にもバーナーとか燃料売りよったけん必要な人はここでキャンプ道具揃えて行くのもあり!
それとコジャイケの町にはいろんなとこにアウトドアショップもあるので、こだわりのブランドがある人はそこで買いましょう!!!!
結局、食料調達とテント類を購入しただけでコジャイケ探索は終了。
ちなみに、コジャイケってほぼ観光地がないみたいです…
なんでほとんどの人が1泊だけで移動。
そして、買い物を終えて宿に戻り休憩。
Wi-Fiがしっかり繋がる宿で1人部屋やけんまじいい。
ただ体調悪し夜ご飯は、ウユニで出会った方にお茶漬けの素をもらって、それでお茶漬けパスタを作ったけどこれ普通に美味しい。
お茶漬けならスープパスタにも出来たりするし、軽くて持ち運びも楽なんでテント持って旅してる人はお茶漬けおすすめです!!!!!
さて、明日は町がめっちゃ小さくてATMがないと噂のトランキーロ!
2,おすすめの旅アイテム
テントを使って旅してる人は、お茶漬けまじでおすすめです!
軽くて普通のパスタにもスープパスタにも米さえあればお茶漬けもできるので!
3,今日のひとこと
テント生活には、お茶漬け必須。
4,コジャイケおすすめ宿の評価、感想(Aire Patagon)
料金:13,000チリペソ(約2158円)値切れませんでした…
Wi-Fi:部屋でもしっかり繋がる!
シャワー:お湯を出すのにコツがいるし、時間制限あり
ロッカー:なし(個室か2人部屋しかない)
タオル:なし
洗濯物干すスペース:あると思う(聞いてません)
コンセント:あり
共有スペース:あり
キッチン:あり
※この宿は、Booking.comに掲載されてないので飛び込みで行きました!
スペイン語でHospedajeが宿泊という意味。コジャイケにはたくさんあるけど、どこも1500円以上の宿ばかり。
この宿は、一軒家の中に部屋が用意されてる民泊のようなスタイルです!
住んでる家族は優しくいい人たちばかり!
5,バルマセダ空港→コジャイケへの行き方・情報
■移動手段:空港バス(BUS SURAY)
■料金:2500チリペソ(約418円)現金のみ
■購入場所:空港出口にBUS SURAYのスタッフがいます!
■出発→到着時間:頻繁にバスは出てるのでご安心を!(約1時間の移動)
■その他:車内には、充電もWi-Fiもなし
※マーブルカテドラルがあるトランキーロ行きのバスはない。
それにトランキーロは田舎すぎて何もないので、コジャイケである程度食料や道具を揃えてから行くべき!!!!
ちなみに、トランキーロにはATMすらありません…
6,バルマセダ空港、宿、スーパー、Patagonia正規店の詳細地図
バルマセダ空港
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。