どうも、つるりんです(@tsururin1203)!!
今回は、またヨーロッパを旅した時に食べたい!!
これからヨーロッパを旅する人にはぜひとも…
いや、ぜっーーーーーーーーーーーーーーーーーーたい食べてもらいたい!!
現地のご飯をランキング形式で発表しまーーーす!!!!!!
グルメの街、福岡県代表として全力でオススメします!!!!!!!!!!
さくっと読むための見出しだよーー!!
1,まじで美味しいもんばっか…
人間が生きるのに必要な三大欲求『睡眠欲・食欲・性欲』
この中で一番重要なのが…
食欲。
そう、食事!!!!!
人の体は、食事やサプリメントなどの栄養を取ることで出来ている。
これがないと栄養失調になって体はボロボロになり、遊ぶことも仕事をすることも頭の働きも低下する。
というか、生きれん。
そこで海外に行ってよく人に聞かれる・言われるのが
不味かろ?
やっぱ日本食一番やろ?
って言われるけど…
そんなことなーーーーーーーーい!!!!
海外にも日本食を上回るものがある!!
今回は、そんな日本食を上回るヨーロッパのご飯を紹介します!!
本当に食べ過ぎてしまうぐらい美味かった…
書いてるだけでも食べたくなる…
ただ、体を作るのに重要な食事もヘルシーで健康的と言われてるものでも摂り過ぎには要注意…
ほんじゃ、食事の重要性をある程度理解してもらったと思うけん早速ランキングに入っていきます!!!!!
【6位】スペイン、バルセロナで食べた絶品パエリア!!
食べた店は、Les Quinze Nits(ラス キンザ ニッツ)
レイアール広場にあるこのお店。
おすすめはイカ墨パエリアらしいけど、メニュー見たらミックスパエリアに惹かれてミックスパエリアを注文!!
22.90ユーロ(約2955円)
ちなみに、パエリアの注文は2人前からでとんでもない量のパエリアやったけど、食べてみると魚介の旨味が出てめちゃくちゃ美味い!!!!!
エビも美味いし、ムール貝も美味しい!
俺がイメージしとったパエリアは黄色いパラパラのご飯やったけど、この店のパエリアは水分多めのパエリア!
スペイン国内でも地域によってパエリアが違うらしいけん、スペイン旅行に行かれる方はいろんな地域のパエリアを食べてみて!!
6位の理由としては、ちょっと値段が高過ぎたのと1人前のパエリア欲しかった…
・Les Quinze Nitsの詳細地図(クレカ払い可能)
【5位】ポーランド、クラクフで食べたB級グルメのザピエカンカ!!!
場所は、クラクフ中心部からちょっと歩いたとこにあるカジミエシュ地区にあるこの建物。
建物にお店がいくつも入って俺は、適当に人が多いとこで注文!
ポーランドのB級グルメとしてこれから流行りそうなザピエカンカーーー!8ズウォティ(約239円)
見た目ピザ。
そして、ばり巨大。笑
具材は、トマト・チーズ・ハムと色々なのが乗っとるけど、メニュー表をみるといろんな具材が乗ったザピエカンカがあるけん自分好みのザピエカンカを注文すべし!
味は、言うまでもなく美味い。
まじで巨大やしこれ1本で食事一回分いける。
それぐらいの量!!
そして、ザピエカンカが気に入った俺はもう一回店に行って、ネギがいっぱい乗ったザピエカンカ!
10ズウォティ(約299円)
手に収まりきらんサイズで食べ応え抜群のザピエカンカ。
貧乏バックパッカーの俺には、最高に美味しくて安い世界のB級グルメに認定された!
まあ、ただ5位の理由としてはフランスパンのピザバージョンみたいなもんやけん食べようと思ったらどこでも食べれるかな。笑
・ザピエカンカが食べれる場所の詳細地図
【4位】ドイツ、ミュンヘンで食べた巨大ホットドック!!!!
ちょうどミュンヘンに行ったのがクリスマスの時期でクリスマスマーケットをやりよって、いろんな人がホットドック片手にビール飲んだりしよった!
そして、俺もホットドックを探しに行ったら発見!場所は、ミュンヘンの象徴と言われとるマリエン広場のすぐ横。
ビールは、いらんけんホットドックのみ注文したら…こんな巨大で長ーーーいホットドック!
5.5ユーロ(約706円)
本場ドイツのソーセージは、日本のシャウエッセンみたいにパリッとして美味しい!
玉ねぎも何もなかったけど、逆にこのシンプルさがソーセージ本来の味を楽しめて良かった!
それにめっちゃデカイけん、満足度も高いし!!
まあ、俺からしたらもう1本食べな満腹にはならんけどね。笑
・巨大ホットドックを食べたお店の詳細地図(この通りに店が並んどった)
【3位】ルーマニア、ブカレストで食べたプレッツェル!!!!!
ルーマニアに何店舗もあるこのLUCAというプレッツェルで有名なお店。
ブカレストでも3店舗ほど見たけど、どこでも人が並んどって人気なお店!
メニューは、プレッツエルが10種類近くあって店では英語がほぼ通じんやったけどメニュー表を使ってなんとか注文!チョコプレッツェル
2レウ(約56円)ハムチーズプレッツェル
3レウ(約84円)普通のプレッツェル
1レウ(約28円)
俺が食べたのは、この3つだけやけどどれもまじで美味しい!!
熱々の出来立てで渡されて、中のチョコレートがいい感じに溶けて死ぬほど美味い!!
甘すぎずちょうどいいチョコ!それにこれ1個で56円って…
もっと食えば良かった!!!!!!!!ハムチーズもチョコ同様に中が熱々で美味い。
もう美味すぎる。
出来立て最高やった!!
街を歩きよってもこのLUCAが書いてある紙袋を持って食べよる人もかなり見かけたけん、みなさんもルーマニアの首都ブカレストに行った際は、LUCAに行って一番おすすめのチョコプレッツェルを食べて欲しい!!
この値段でこのクオリティには、衝撃受けるはず!
・LUCAの詳細地図
【2位】ハンガリーで食べたビーフグヤーシュ&パプリカチキン
お店は、地元のハンガリー人にも観光客にも大人気のFRICI PAPA
注文したのは、このビーフグヤーシュ。
最初から言うけど、日本のビーフシチューに似て文句なしに美味い!!
牛肉は、ホロホロでめちゃくちゃ柔らかいし味付けが最高!
変な臭みも独特な味付けもなく日本人の口にあう完璧なハンガリー料理!
というか、日本のビーフシチューより美味しく感じて俺は猛烈に感動した…笑
そして、もう1つ。インドカレーのような独特の色をしたパプリカチキン
これもハンガリー料理として有名で試しに頼んだけど、これまた美味しい!!!!!
チキンがたくさん入って、味はなんて言うかスパイスの効いたあんまり日本では食べたことない料理やけど、自信を持っておすすめします!
ビーフグヤーシュとパプリカチキンどっちも美味い。
美味すぎる!!
なんで、ハンガリーの首都ブダペストに行った時は食べて見てください!!!
正直、今すぐにでも食べたいぐらいお気に入り料理!!
あと、値段やけど他にもパン(おかわり1回)とか頼んだのに全部で2735フォリント(約1097円)
と、激安価格!!
ちなみに、店の中でこの2つが1番高い料理やったけん本当に安くて美味しい店としておすすめします!
まじで行って食べて欲しい。
・FRICI PAPAの詳細地図
【栄えある第1位は…】
ヨーロッパの中で肉好きな国として有名なセルビア!
俺も行くまでしらんやったけど、セルビアは肉大国!
そこでみなさんにおすすめなのがこの小さなお店のある食べ物…店の名前は、Pravi Leskovacki rostilj
そして、セルビアの肉料理として有名なのがプレスカヴィッツァ!
このお店では、サイズがリトル・ミドル・ビッグと3種類あるけど、まずはミドルサイズのプレスカヴィッツァ
ソースも野菜も無料で入れ放題で言った分だけ入れてくれる!
まあ、見た目ハンバーガーやけどトマト・玉ねぎ・レタスが入ってしっかり野菜も取れてこのボリュームやけんね!
それにミドルでこの溢れっぷり。笑
値段もたったの220ディナール(約226円)
ミドルサイズでも普通の人ならお腹いっぱいになるレベル。
しかし、俺が基本的に食べていたのはビッグプレスカヴィッツァ!!!!!!!!!!
それでは、ご覧いただこう驚愕のビッグサイズのプレスカヴィッツァがこちら!!俺の手の大きさを超えてる…
死ぬほどビッグサイズ!!!!!!!!
それに野菜も盛りだくさん入ってます!!
このサイズで、値段が250ディナール(約256円)
驚異的な安さでした。
肉もジューシーで美味しいし、飽きることなく毎日食いよったし。笑規格外のサイズにこの安さ。
なかなか行くことがないセルビアって言うヨーロッパの国やけど、治安も良くて人も優しい国やけん是非行ってこの巨大プレスカヴィッツァを食べてみてください!!!!!!!!
コスパ最強のこれが1位じゃなくて何が1位になるんだってレベルでした!!
・Pravi Leskovacki rostiljの詳細地図
2,活躍したおすすめの旅アイテム
3,今日のひとこと
日本食より美味いものはいくらでもある!!!
4,世界一周バナー
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
人気ブログランキング
↑
こちらも1日1回押していただけると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。