どうも、つるりんです(@tsururin1203)!!
さくっと読むための見出しだよーー!!
1,観客ってこんなもんなん??
さて、今日はキエフでの1番の楽しみだった
ウクライナの強豪ディナモ・キエフ
の試合を見に行くぞ!!
それにディナモ・キエフと言ったら
あの有名なシェフチェンコが過去に所属していたチームでも有名!
まあ、CL,ELにも毎シーズン出るぐらい強いチームやけん
サッカー知っとる人ならそれなりに知っとる人多いはず!
試合は、17時開催やったけん
久しぶりにホステルでのんびりして夕方前にスタジアムへゴォー!で、外に出たらやたら音がして盛り上がっとるし人が多い。
なんや、なんの騒ぎや…
近くまで見にいったらマラソン大会やりよった!!!結構大きなマラソン大会みたいで盛り上がりが半端ない!!!!
音楽ガンガンやし、ポケットの財布とかスマホすられるんじゃないか
って言いたくなるぐらい人だらけ。
話戻して、今日試合がある
オリンピスキ・スタジアムは2018年のCL決勝の舞台
まず行き方なんやけど、スタジアムまでは
地下鉄2号線のOlimpiska(オリンピスカ)駅まで行けば
スタジアムの前までいけるけん超楽勝!
知っての通り地下鉄は、8フリヴニャでいけるけんこれが最安での行き方!!!無事にOlimpiska(オリンピスカ)駅に到着すると近くにはキエフのオペラ会場!
意外とキエフのオペラ会場は、地味なんやな…
そして、このオペラ会場の後ろにはスタジアム!!!!オリンピスキ・スタジアム
なんかスタジアムの前にホテルみたいなのあって邪魔やな…
とりあえず今日の試合のチケット欲しいけんチケット売り場…
そして、受付の人とは
英語でのやりとりが全くできんやったけど無事にチケット買えた!パスポートとかなんも必要なくてお金のみ必要やった。
230フリヴニャ(約934円)
一応いい席で見たかったけんこのチケット買ったけど、
もっと安い席もあったよ!そして、試合開始1時間以上前にスタジアムの中へ!
ちなみにバッテリーとか持っていっとったけど、
荷物検査はゆるゆるでなんの問題もなかった。
キックオフまで時間あったけん、グッズ売り場見たり
入ったらいかんのにディナモ・キエフの歴史博物館みたいなのに入って時間潰した。
まあ、博物館はすぐに追い出されたけど…笑そして、やることなくて中へ!!
このスタジアムめちゃくちゃ広くて自分のゲートがどこかわかりにくいけど
係員に聞けばちゃんと教えてくれるけどなんも心配いらん!チケットに英語表記あればいいけど
完全にキリル文字で理解不能。笑そして、スタジアムはこんな感じ!!
ばりカラフルでありえんぐらい広い!!!!
ちょっとこのスタジアムの説明をすると
2017-2018CL決勝のスタジアムで使用
2012EUROの決勝戦でも使用
そして、客席数は70,050席
東ヨーロッパでは、ロシアにあるスタジアムについで
2番目に大きいスタジアム!!!
もう色々と規格外すぎる。笑試合が始まるまでは、自分のエリア外も余裕で入れたけん
いろんなところからスタジアム楽しみました!!もう美しすぎる。
そして、俺が買った934円の席は景色はこれ。
1階席のなるべく真ん中の席選んで買ったけど、ちょっと見えにくい。
それに陸上用のトラックがあるけん
あんまりグランドに近い席を選ぶメリットないなーーーー
陸上トラックなかったら選手同士がガチでぶつかりよるとこが
近くで見えるけどこの席じゃ微妙。てことで、オリンピスキ・スタジアムで
試合を見るなら2階席が間違いなくおすすめ!!!そして試合開始前のアップが始まったけど、観客の数が微妙やなー
サポーターも相当少ない。
俺の周りもチラホラしか観客おらんし。
正直日曜の17時キックオフなのにこの観客数は異常に感じた。
それもウクライナで1番人気のディナモ・キエフのチームなのに…アップも終わり選手入場。
日本では珍しいけど、試合前に国家斉唱。
これ見てもわかるかもしれんけど空席がかなり目立つ。で、試合が始まってCL,ELの常連ディナモ・キエフのサッカーが
どんな感じかと思ったらやっぱりこれまで見た
ブルガリア・セルビア・モルドバサッカーよりはレベル高い!!結構しっかり繋ぐサッカーで、技術ある選手も多かった!
だけど、試合内容を全体的に言うと…
微妙。笑
なんか点が入る雰囲気が全くせんでちょい退屈。均衡する試合もいいけど、相手は下位のチームやったけん
もっと得点期待したけど、結局美しいFKの1点のみで試合終了ーーーーー!てか、暗くなるとスタジアムが綺麗で
試合よりそっちに見とれてしまった。それと俺の前の席におった彼が気になった…笑
なんて書いてあるかめっちゃ気になる!!
まあ、寒くなって上着着てなんて書いてあるか不明やったけど。笑
とりあえず来たかったオリンピスキ・スタジアムに来れたし、
これでトルコ・ブルガリア・セルビア(3試合)
モルドバに次いで現地でサッカー見れた!
なかなか東欧にきて世界一周しながら
サッカー見よる人おらんやろうと思って
こうやってサッカー観戦してヨーロッパ旅を楽しんでます!正直ヨーロッパは、
旧市街の街並み(石畳)・お城・教会ばっかで微妙やけん、
自分の中でどうやって飽きを感じずヨーロッパを楽しく旅するか考えたら
各国の好きなサッカーを見ながら旅しよう。ってなった!
まあ、自然や絶景も求めながら旅するけどプラスαサッカー観戦!
てことで、これからもヨーロッパ各国を旅するけど
いろんな国でサッカー見てチケット購入方法とか書いていくんで
誰かの参考になれば。
あと、俺のインスタグラム(tsururin1203)のストーリーに
試合の映像もあるんで気になる方はそちらも見に来てください!!次回:ウクライナで大人気のラーメン屋へ!
2,ウクライナでの気付き、思ったこと
・スタジアムへの持ち込み検査は適当。かなり緩い
・日曜開催の試合なのに観客少ない
・セグウェイみたいな乗り物が流行ってる
・マックのメニューはかなり少ない
3,今日のひとこと
ウクライナでのサッカー人気は微妙?
4,この日歩いた距離、歩数
歩いた距離:10.7km
歩数:17,429歩
6,オリンピスキ・スタジアムへの詳細地図
オリンピスキ・スタジアム
7,世界一周バナー
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
人気ブログランキング
↑
こちらも1日1回押していただけると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。