どうも、つるりんです(@tsururin1203)!!
今日は、のんびり世界一の革新都市メデジンを歩く!!
とにかくメデジンがどんな街か知ってもらうために!
そして、少しでも『コロンビア=危険』ってイメージを無くすために!
あと、リアルなコロンビアの様子を知ってもらうために!
クラウドファンディング23日目
さくっと読むための見出しだよーー!!
1,メデジン楽しいなー
メデジンの街でよく見るのは、貧富の差が激しくて地面で寝てる人たち。
それもここは宿から街に行くために使う道やけ、昨日もこんな状態だった。
正直コロンビアの現状は、これだ。
貧富の差がまだまだありこういった人たちが生きるために人を襲ったり盗みを働く。
ただ、街中に行くと警察がかなりパトロールだったり立ってるからそこまで危険なことはない。
問題は、それ以外の場所。そして、今日もボリバル公園(自称:マリファナ公園)のすぐ横にあるメインストリートを歩くと、昨日から気になっていたものを買うことに….
ソフトクリーム!!!!!!
見てわかるけど、値段は1000ペソ(約34円)死ぬほど安いがな。
食べてみると普通に美味い!!
というか、日本のマ○クで食べるソフトクリームと同じぐい美味い。笑ちょっと小さいけど、歩きながら食べるのにホントいい!!
そして、昨日おっさんが女の人形とダンスをしよったすぐ近くで今日は…死神が浮いてる。
死神の下を手で触った人がおったけど、何もない。
わからん。
5分ぐらい真剣に見よったけど、わからず。
日本ではなかなか見ることがない大道芸。
海外では、よく道端でやりよるけん面白い!!!
てか、あとでこの浮いとる謎がわかったけん知りたい人はご連絡を。笑その後もなんとなーーーーーく適当に歩くけど、マジで都会。
街には警察とかおって犯罪防止しよるし、そこまで警戒して歩く必要もない!!
てか、メデジンってロープウェイ以外にもトラムも市民の足として使われとるのがわかった!!写真にはないけどこの写真の下と上には導線みたいなのがあってトラムが走りよったし!!
いや、マジでメデジンすごいな。
バス・電車(メトロ)・ロープウェイ・トラム・タクシー(Uber使えます)なんでもある。笑人もたくさんおって賑やかでホントいい街。
Plaza Cisneros
なにを表現しとるんや。
なんか理由あってこーゆーの作ってるんやろうけど、最後までわからず。それと公園の横には、クーラーが効いてそうな立派な図書館。
…
えーっと、メデジンにはジャングルありません。
周りに山はあるけど、めっちゃ発展した街です。笑あとPlaza Cisnerosの近くには、こんな風に出店がいっぱい!!
服・食べ物・小物・靴となんでも売ってある!そして、歩き回って俺が見つけたのはこの店。
お客さんが結構おったし、めちゃくちゃいい匂いしとるけんきたけど焼き鳥みたいなの売りよった!!!3000ペソ(約103円)
100円の串とか日本でも食えそうやけど、普通に大きくてこうやって外で食べ歩くのが美味しいし味付けがテリヤキっぽくてマジで好き!!
てか…
ばり美味かった!!!!!!!!!笑
串の上下にあるのは小さいじゃがいもね。さて、今日も革新都市メデジンを歩いたけど、いろんな発見あったな。
謎の大道芸がおるし、トラムは走っとるし、立派な図書館あるし、屋台の串は美味いし、ソフトクリームたったの30円やし。笑
ただ、貧富の差があるけん浮浪者はかなり多め…
そして、この日はコロンビア料理に挑戦しようと思ってボリバル公園のすぐ近くにある食堂でご飯!
入った店は、料理の写真があって注文しやすくて適当に美味しそうなの注文!得体の知れないカリカリ丼
7000ペソ(約242円)
豚肉か鶏肉揚げとるんかなーって思って食べてみたら、ただのカリカリした謎の揚げ物。
わからん。
なんやこれ。
豆と椎茸っぽいのが入っとるのはわかったけど、わからん。
下にソースみたいなのがあってそれと一緒に食べたけど、ちょっとカレーっぽかった。
ただ、正直に言って…
まずい。
クソまずい!
もう二度と食いたくねぇ!笑
だから店の名前も店の写真も紹介しません。
謎の料理を食ってメデジン3日目を終えた。
2,おすすめの旅アイテム
3,今日のひとこと
感情をなるべく捨てると全てがはかどる
4,各観光スポットの詳細地図
メインストリート
5,世界一周バナー
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
人気ブログランキング
↑
こちらも1日1回押していただけると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。