夜行列車2日目。
今回は夜行列車内の様子と俺が2泊3日の夜行列車で持ち込んだ食料について紹介します!!
さくっと読むための見出しだよーー!!
・中国の夜行列車の全てを公開!!
まずは、ベッド!!
前回の記事にも書いたけど、今回は6人部屋の真ん中が俺。
こんな感じで、6人部屋は通路から丸見え。
4人部屋の柔らかベッドを選べばちゃんとドアがあって個室になってる。
ちなみに、全部男女兼用。
そして、6人部屋の真ん中のベッドだけスペースが狭く座れないので結構しんどい…。

写真見てもわかるぐらい真ん中狭い!!笑
ベッドから見た俺の車両の様子はこんな感じ。
通路にイスがあってそこで飯食ったりコンセントもあるのでそこでみんな充電してまーす。
たまに乗務員がきて通路の掃除をしたり、食べ物売りに来たりもしてるよ。
結構でかい声でうるさい…。
これは、なんかおっさんがきて子供におもちゃを売ってる様子。
絶対こんなとこで売るものとか高いやろ…。
子供にせがまれたら親は買うしかないやろうけど。
次はトイレ!!
普通にステンレスの和式…。
トイレットペーパーはないけん持参。
そして紙は流せんけん隅にあるゴミ箱に入れんといかん。
これは洗面所。
一応この水は飲むな!!
って表示がある。
俺は、うがいしたり歯磨いたりした時この水使ったけど大丈夫かいな。
口ゆすぐだけなら大丈夫やろうと思うけど、若干不安…。
その近くに、日本の電車じゃありえんこんなものも!!
喫煙所。
今の日本では絶対ないけん結構衝撃やった!!
寝とるとこと喫煙所が近くて、その間に扉あるけどずっと開けっ放しで
誰も閉めんけんちょいちょいタバコの匂いがこっちまできて勘弁して欲しかった…。
で、これも日本の電車で見たことない、
お湯がでるやつ。
夜行列車に乗る人の9割以上がカップラーメン持参してここでお湯入れて食べるけんね。
中国人は、弁当とかじゃなくてカップラーメンLOVE!!笑
まあ俺も持参したけどね。
そして、これは見ての通りゴミ箱。
通路とかに小さいゴミを平気で捨てるけんなんともいえんけど、ちゃんとここに捨てる人は捨てる。
俺がおった車両はこんな感じ!!
なんとなくどんなところで過ごしとるかわかってもらえたかいな?
次は、俺が持参した大事な食料について!!
まずは、飲み物!!
水2本アクエリアス1本。
水は、香港の安いスーパーで買ったやつ。
お値段は、驚愕の3香港ドル(約43円)。
小さいやつは、3.5元(約60円)。
どっちも安い!
アクエリは、6元(約103円)。
食べてしまって写真撮るの忘れとったけど、パン2個。
2つで15香港ドル(約217円)。
次は、お菓子!!プリングルスのピザ味、12香港ドル(約170円)。
小さいパンケーキみたいなやつが10個入りで7元(約120円)。
これ友達に勧められて買ったけど美味しいし、腹にも溜まるけんおすすめ!!
最後に中国人大好きのカップラーメン2個!!
(1個は、食べてしまって写真ないです…すいません!!)
2つで14元(約240円)。
中国きて思ったけど、このメーカーのカップラーメンしかないんやないってぐらいこのカップラーメンどこでも見る。笑
まあ全然不味くないし、食べれる!!
まあこんなもんかな、とにかくやることなくて音楽ずっと聞いたり写真の整理したりして過ごしてました!!
ちなみに、この隣のクロちゃんみたいなおっさん。
夜行列車が動き始めてからずっと寝とって起きとる姿がレアすぎる。笑
まじで永遠寝とる…。
周りのこと考えず大きい声でベラベラ喋る中国人よりだいぶましやけどね。
この日を乗り越えれば明日の朝7時には成都東に着く!!
さあ、楽しむ要素ないけど夜行列車楽しもうーー!!
・中国での気づき、思ったこと
・中国人は、夜行列車ではカップラーメンが必需品。
・中国人、ゲーム大好き。
・夜行列車安くていい。
・駅名とか漢字表記だからなんとなくわかる。
・今日のひとこと
子供は泣くし騒ぐしはしゃぐ。
それが子供。そこに怒る大人が子供。
・世界一周バナー
にほんブログ村 
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。