どうも、世界一周のために買ったカメラに死ぬほど愛着を持ってしまったつるりん(@tsururin1203)です!
今回は題名にもあるとおり僕が世界一周に行く上で大事なだいーーーーーーーじな相棒となるカメラの紹介をします!!
もともとカメラのことを何も知らない自分。だけど、今回世界一周に行くことを決めてせっかく世界一周するならなるべくいいカメラで海外の絶景や海外のリアルな様子をみなさんにも見て欲しいと思って自分なりにこだわって買った。
さくっと読むための見出しだよーー!!
・まずは、カメラ(ボディ)!!
カメラ初心者だからといって安物のカメラを買いたくないと思い今回こちらのカメラを購入!!
このカメラは、OLYMPUSのO-MD E-M5Mark2というカメラ。M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8PROという標準レンズがセットで付いてるレンズキットを購入。
どんなカメラが世界一周に向いてるか、自分なりに調べたりカメラ好きの友達の意見を聞いたりして決定!!
・OM-D E-M5 Mark2を購入した3つの理由
まず1つ目が、重さ。
世界一周する上で、一眼レフのように重いカメラは色々な面で負担になると思った。今回購入したカメラは、一眼レフとは違いミラーレスカメラと言われるもので、素晴らしいところがなんといっても一眼レフと比べて軽いこと。
バッテリーやSDカード込みで約469g。
初めてこのカメラを持ってみた感想が…。
だった。
そして2つ目に、手ぶれに強い。
ボディに「5軸手ぶれ補正」がしてあるから、あらゆる方向の手ぶれに強い。動画の撮影の時でも、手ぶれ補正が効果を発揮してます!!
それと、三脚が必要な低速のシャッター撮影も手持ちで撮影できる。
まあ、初めて買ったちゃんとしたカメラがこのカメラだから他のカメラの手ぶれ事情知らないけど。笑
最後が、過酷な環境にも耐えれるボディ。
このカメラの最大の売りが防塵・防滴、-10℃までの耐低温の環境化での撮影にも耐えれる。大雨の中での撮影から、真冬の吹雪のなかでも、砂漠の中で砂が舞う過酷な状況にでも耐えれるそうです。
僕としては、世界一周をする上でどんな環境にも耐えれる強靭なカメラが欲しかったことからこのカメラを購入することにした!!
・最強の2つのレンズ
ボディとのセットで付いていたこのレンズ
M.ZUIKO ED 12-40mm F2.8PRO。
とにかくあらゆる撮影に対応した万能の標準レンズ。
このレンズにしたのも、カメラ初心者だからといって安いレンズを買うのではなくちょっと高くてもいいからいいレンズを買って最高の写真を撮るため。最初は、キレイな写真は撮れないかもしれないけど、あとは自分の努力次第でどうにでもなる。
世界一周する前に日本でたくさんの写真を撮って自分の腕を磨く。本を買ったりネットで調べたりしてどうやって使えばいい写真が取れるか、たくさんの失敗写真を撮って成長する。高いものには、高いなりの理由や良さが必ずある。
そして、世界一周にもう1つ持っていくレンズが、
こちら!!
M.ZUIKO ED7-14mm F2.8PRO。
このレンズは上で説明したレンズと違って、迫力のある写真が撮れる超広角レンズ。
自分の目で見てる景色よりも広く大きく迫力のある写真が撮れる。
このレンズもさっき説明した標準レンズも、防塵・防滴・耐低温の環境に耐えれる最強レンズ!!
・ボディとレンズの合体!!!!
ボディとレンズが合体するとこうなる。
ブラックで統一したことでカッコよさが際立つ!!
・世界一周に釣り合わないおしゃれな三脚!?
持って行く三脚はこちら!!
Manfrotto Compact Action三脚 フォト・ムービーキット レッド。
長期の旅としては、格納した時の長さが45.3cmと大きめでジャマかもしれないが重さがたったの1.16kgしかないから気に入った。
それと、この三脚を購入した最大のポイントがとにかくおしゃれだと思ったから!!笑
三脚におしゃれさなんか必要ないかもしれんけど、俺は見た目のデザインに惹かれ一目見てかっこいいと思ったから、迷わず購入!!これまで夜景を撮りにいったりして何度もこの三脚を使ったけど、操作は簡単で使いやすいし、なんの文句もない!!間違いなく世界一周でも活躍してくれるはず。
・カメラ、レンズのケア用品
レンズペン
カメラを外で使ってるといつのまにかレンズにホコリがついてたり、指紋がついてることがあるそうなのでとりあえず購入してみた。ブラシでゴミやホコリを取り除いて、反対側にあるチップでレンズを磨くのみ。
ばり簡単。
とりあえず、これオススメです!!
ブロアー
レンズペンにもあったブラシと役割は似てるけど風を出してゴミやホコリを取り除く。
ただそれだけ。笑
ダイソーで買ったけど、出る風も強くて意外と丈夫やけんこれもオススメ!!
・カメラから学んだこと
今回世界一周のためにカメラを購入して、ちょっとでも節約しようなどと考えて初心者向けのカメラだったりあまり質が良くないレンズを買ったりしていたら本当に後悔していた気がする。
カメラのことが何もわからない、
あと数ヶ月で世界一周に行くからカメラのことを勉強する暇がないからといって適当なカメラを買わなくてよかった。
僕の場合でいうと、出発まで時間があまりないからこそ本気になってカメラのことを知ろうとするし勉強もするし、撮影の練習のためにあらゆるところにカメラを持っていってどこでもカメラの練習ができるように準備しておくようになる。
最初は下手くそで人には見せれない写真ばっかだったけど、今となったら少しずついろんな人に自分の写真が褒められるようになってきた。まあ、自分としてはまだまだ下手くそでもっともっと上手くなりたいとしか思ってないけど。
時間がないと思って行動しない人、時間がないからといって最初から諦めてる人。忙しいからと理由を付けて、動こうとしない人。
僕はこんな人たちに1つ言いたい…
本当に時間はないですか??
1日はたった24時間しかないけど、その中でいかにして自分で時間を作るか。
いかにしていらない、無駄になってる時間を削って時間を作るか。時間を意識して過ごすと、1日なんか本当にあっという間にすぎるよ。
・今日のひとこと
時間は増えない。時間はもらえない。
じゃあどうするか、時間を削って時間を自分で作る。
・世界一周バナー
にほんブログ村
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!
上の世界一周バナーを1日1回押してしていただけると、ブログランキングが上がります。
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします!!(^○^)
人気ブログランキング
↑
こちらも1日1回押していただけると嬉しいです!!
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました!
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。