世界一周に何持って行くの?そんな疑問を持つ人がいると思うので、今回はそんな疑問を解決するために僕がこれから世界一周のために買った持ち物を紹介します!!
第1弾の今回は、メインバックとサブバックについて。
さくっと読むための見出しだよーー!!
・お手頃価格のメインのバックパック!!
最初に世界一周するならどんなバッグで世界一周するか考えたときにすぐに思いついたのがめちゃくちゃ大きいバックパックを背中にからう姿。ちょっとした旅行とかで持っていくコロコロのやつだと音がうるさそうだし、海外は日本と違って道路が綺麗に整備されてるイメージがないからすぐコロコロが壊れるイメージがあった。
だからこそ、今回僕が買ったメインのバックパックはこちら!!
モンベル アルパインパック60
(購入時金額 18900円)
このバックを相棒に世界のあらゆるところを回る。これを選んだ理由としては、まずモンベルが日本の会社やけん日本人の体にあった作りになってると思ったし日本製は頑丈・長持ち信頼できるそして、何より大容量の割に値段も手頃!!
上には、小物を入れるところがあってこのバックパックを雨から守るために買ったバックパックカバーを入れたりしようと思う。
初めてこういう大きいバックを買って思ったけど…
紐が多い。笑
この大量の紐を何に使うか知らん。
まあ、なんか体にしっくりくるように調整するためのものやと思うけど。
それと、まだ試しにこのバックをからったことしかしてないから、大量の荷物いれてからうとどうなるとかいな。そこも出発までに調整しとかなやばいやばい。
モンベル ジャストフィット パックカバー60
・悩みに悩んだ世界一周のために購入したサブのバックパック!!
次に紹介するのが、悩みに悩んで買ったサブバッグ!!
ミレークーラ30 MISO545
(購入時金額 15120円。楽天ポイント使用で3124円)
基本的に、このサブバックにはカメラ、パソコン、財布などの自分にとって大事なもの、すぐに出すことが多そうなものを入れておく。
そして、なぜこのサブバックを買ったか。このバックのどこがよくて買うことにしたのか。
それは、
わかります?
わかるよね??
わからない??
そう、最大のポイントが南京錠を付けれること!!
海外にいくと知らない間にスリにあったりする可能性もあるみたいやけん、ここに買った安物の南京錠でもつけとけば防犯対策になる!!
そして、もう1つこのバックを買うことに決めたポイントがバック底に最初からついてる雨よけ専用のカバーがついてるところ!!
これがあれば突然の雨が来てもすぐに出して中のものを濡らさなくて済む。
意外とカバーが高かったりしてカバーとセットで買うと割高になるけどこれなら元からついててそこまで高くないからいい!!色も派手だから目立ちたい自分としては、最適!!
あとは、色も好きだったしミレーはアウトドアブランドの中ではそこまで知れ渡ってないから自分としてはメジャーすぎて誰でも持ってる知ってるメーカーよりもマイナーだけど知ってる人は知ってるメーカーの方がいいなーってことで選んだ。
とりあえず今回この3つがこのサブバックを買ったポイントかな。
- 南京錠が付けれる。
- セットでついてるバックパックカバー。
- メジャーすぎないメーカー。マイナーだけど、知ってる人は知ってるメーカー。
合計90Lの大容量メイン、サブバックで俺は世界一周の旅に挑む!!第2弾の持ち物紹介もなるべく早めに更新したいと思いますので、みなさん少々お待ちを!!
・今日のひとこと
お金を使うときに意識するのは、消費か浪費か投資かの3つを意識して使う。
・世界一周バナー
にほんブログ村 
↑
世界一周ブログランキングに参加してます!上の世界一周バナーを1日1クリックしていただけると、ブログランキングが上がります。
クリックして頂けるとモチベーションが上がり、ブログの更新めちゃくちゃ頑張ります!
ランキング1位を目指して頑張りますので、応援の1クリックよろしくお願いします!!(^○^)
最新情報をお届けします
Twitter でつるりんをフォローしよう!
Follow @tsururin1203
この記事へのコメントはありません。